教師の転職:はじめの一歩 | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-

こんにちは!
「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-
教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。


------------------------------

<7/18(火)まで 「初回面談無料キャンペーン」 実施中>
適職診断テスト付き/お問い合わせはこちら→>>>

------------------------------

【お詫び : 6/11 ~ 6/17 連絡がつきにくくなります】

まことに申し訳ございません。

詳細は下記のとおりです。

https://ameblo.jp/pcc-fujii/entry-12806703071.html

------------------------------

 

 

 

私は 「教師を辞めたい」 と悩んでいる先生方のために、転職支援を展開しています。
 

しかし、初めにお断りしておきます。
 

「教師を続けた方がいいですよ」 とご回答する場合もないわけではありません。

 

それはどのようなケースかというと・・・

 

・キャリア上、転職で有利に変化する要素がないと想定されるケース
 

・民間企業への転入が今以上の精神的苦痛を生むと想定されるケース
 

・学校退職と同時に消化困難な経済的危機がすぐに迫ってくるケース

 

そうしたトラブルを回避しつつ、転職またはキャリア改善の実現をサポートします。
 

危機回避のための重要なツールとして、2つの 「第一歩」 をあなたにご用意しています。
 

ご自分に合いそうな方をご活用いただければと思います。





【1.個別面談 2 時間(Zoom ・ LINE電話も可)】

メール講座にご登録いただくと会員割引が適用されます。
 

(※ 7 月 18 日までは無料キャンペーン中です)
 

面談では下記の流れに沿ってお悩みの根本から改善策を立案していきます。

 

1.適職診断テスト
 

 ・教職に向いているか? = 教師の仕事への職務適性のチェック
 

 ・もし転職するとしたら、どのような業界が向いているか
 

 ・明らかに向いていない業界や仕事はどの分野か

 

2.リスクの確認
 

 ・今の仕事を続けていくことのリスクは何か
 

 ・転職する際のリスクは何か
 

 ・自分で生み出しやすいリスクは何か(特性として)


3.悩みを抱えた原因の発見と分析
 

 ・職場の仕組みや人間関係に問題はないか
 

 ・家庭環境や生活環境に問題はないか
 

 ・職務能力や特性における問題はないか


4.解決の課題化
 

 ・抱えている問題点の整理と潜在的な欲求の発見
 

 ・問題解決のプロセスを組み立てる課題化の作業
 

 ・プロセスを実行する際に必要となる資源の整理


5.解決資源の活用
 

 ・今すぐ使える資源の洗い出し
 

 ・今から揃えられる資源の洗い出し
 

 ・それらの資源の実利ある使い方の整理

 

6.優先順位の設定
 

 ・転職すべきか教職にとどまるべきかの判断
 

 ・能力開発が先か、転職が先か
 

 ・環境改善が先か、退職が優先事項か

 

7.実施プロセスの立案
 

 ・問題解決の概要の立案
 

 ・問題解決のプロセスの確定
 

 ・問題解決後の能力開発の立案

 

そのほか、感情の整理や職務遂行能力測定 (希望者) なども進めていきます。
 

自分の中にある職務適性を整理し、希望職での活かし方と改善策を確定しましょう。

 

必要となる能力開発の作業のプラン作成はお任せください。
 

わずか 2 時間といえども、「できること」 は決して少なくありません。



 

 

【2.チェックシート、ワークブック類の無償提供】
 

「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」
 

私自身がたどってきた道のりでもあり、『教師の転職相談室』 の合言葉でもあります。
 

この言葉をウソにしないため、私は 3 つの電子書籍を無償提供 しています。

 

メール講座の読者様は何度でもダウンロード自由です。
 

ぜひご活用くださいね。

 

ご紹介ページは こちら です。

電子書籍を見る→>>>


なお、7 月 18 日まで、個別面談を無料で承っています。
 

小さなことでもご遠慮なく、お気軽にご相談くださいね。
 

悩みはいつまでも手元に置いておくべきものではありませんので。

 

 

 

 

<無料メルマガ3大特典>

(1) 10 日間の転職実現特別メール講座

(2) およそ 20 件の人生設計ワーク集

(3) 各種割引・無料サービス

ご登録はこちらから→>>>

------------------------------

※教師を辞めたいと思ったら?

(無料) 『迷うあなたのための進路選びチェックシート』

 教師を辞めるべきか続けるべきか、15 分で自己診断 →>>>

 

 

------------------------------

<あなたに知ってもらいたいこと>
-教師の天職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-
  藤井 秀一(ふじいひでかず)


ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


・学校リスク管理士

・国家資格キャリアコンサルタント


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・監事/キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー

 

#教師,#教員,#転職,#休職,#復職,#退職,#適応障害,#うつ病,#精神疾患,#つらい,#辞めたい,#もう嫌だ,#うまく行かない,#再任用,#定年,#再就職,#職員室,#パワハラ,#モンスターペアレント,#後悔,#失敗,#教員採用