モンスターペアレントはなぜ増えたか:教職救世塾だより05 | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-

こんにちは!
「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-
教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。

 


☆「返信メールが来ない」と思われる際は『迷惑メールフォルダ』もご確認ください


※教師を辞めたいと思ったら?

(無料) 『迷うあなたのための進路選びチェックシート』

 教師を辞めるべきか続けるべきか、15分で自己診断。

 無料メール講座に登録して閲覧パスワードをゲット!→>>>

 

 

 

------------------------------

<7/18(火)まで初回面談無料キャンペーン」 実施中>
お問い合わせはこちら→>>>

------------------------------

☆『教職救世塾』では教師の仕事を多角的にとらえ、さまざまな切り口をご提案。

 危機回避や管理理論など、現場ですぐに役立つ情報も網羅しています。

 その一端を皆様にも当記事でお伝えしていきます。

------------------------------

『悪質モンスターペアレント撃退ブックレット』 配布中

(無料/5月31日まで)

※ご紹介ページ→>>>

------------------------------

 

 

 

「モンスターペアレントはなぜ増えたか」

 

 

多くのメディアでは 「戦後教育が悪かった」 との言説を挙げています。

 

あるいは世間の風潮の変化であるかのようにとらえています。

 

 

しかし、実際のところはどうなのでしょうか。

 

私は彼らの言説を一切信じておりません。

 

 

モンペに限らず、日本人がここまで横暴かつ攻撃的になった理由は別にあります。

 

私はその土台が戦後の商業政策にあったと固く信じています。

 

 

戦後の商業政策は一方的に 「消費者の権利を守る」 方向で動いてきました。

 

「大企業や大富豪は悪徳である」

 

こうした意識を国民に擦り込み続けてきた側面もあります。

 

 

カネさえ払えばどんな権利主張をしてもよいのだという風土が作られてしまいました。

 

特に平成時代に入ってからはその傾向が顕著になります。

 

バブル崩壊後の不況に対する鬱屈も手伝い、国民感情は一気に悪化しました。

 

 

講義映像ではその経緯と背景についてお話ししています。

 

国民の不道徳化を教育のせいだと決めつける報道に惑わされてはなりません。

 

 

 

 

もう一つ、重要な要素があります。

 

それは社会構造そのものに関する大変革です。

 

 

明治維新以来、我が国は国家国民を一つにまとめる政策がとられてきました。

 

「富国強兵」 ・ 「殖産興業」 ・ 「文明開化」 と言ったスローガンが思い出されますね。

 

貴賤上下の区別なく、誰もが皇国の臣民という同一の立場を当時は保有しました。

 

 

ところが第二次世界大戦の終結後は、この方向性が 180 度転換されます。

 

この方針転換は日本国民が意図したものとは少し違っていました。

 

GHQ (連合国軍最高司令官総司令部) の意思を色濃く反映したものだったわけです。

 

 

欧米諸国は日本がふたたび強国として立ち上がることを何よりも恐れていました。

 

そのため国民を一つにまとめていた天皇制を廃棄させ、天皇に人間宣言も行わせます。

 

この政治体系の変更ばかりが取り沙汰されますが、重要ポイントは別にあります。

 

 

戦後日本の最大の変化は、「国家よりも国民が上位に立った」 ことにあるのです。

 

政治は国民の支持と許容がなければ成り立たなくなりました。

 

 

教育においても国家観がタブー視され、個人ばかりに重点が置かれてきました。

 

この点は良い面もあれば、良くない面もあったことでしょう。

 

私個人としては、こんなおかしな教育がされてきたのは日本だけだと感じますが。

 

 

そうした社会体制の変更を保証したのは2つの法律でした。

 

一つは 『日本国憲法』、もう一つは 『教育基本法』 (旧法) です。

 

この両者は過度の個人主義傾倒、過激な権利主張に悪用されやすい宿命も持っています。

 

 

 

 

今回の講義では、上記の大きな2軸に沿ってクレーム社会への変化の軌跡をたどりました。

 

 

モンペだけでなく、クレームの最大の要因は 「顧客のROI」 にあります。

 

Return on Investment。 (投資回収率/投資利益率/費用対効果)

 

「支払った金額に対して、どれだけの対価・効果を得られたか」

 

 

これがクレーム発生の根源的な原因です。

 

支払った金額に比して対価・効果が小さいと感じれば、クレームに発展するわけです。

 

この重要ポイントを理解している学校・教師は少ないように感じます。

 

 

学校ではこの概念がないため、深刻なクレームを引き起こす危機を有しています。

 

また、責任回避の世相が強くなっていることも意識に留めておいた方がよさそうですね。

 

 

モンペをタイトルにしましたが、極めて憂慮すべき問題について広範にお話ししました。

 

ご参考になればよいのですが・・・

 

 

本来はこのテーマだけで 10 回以上の講座も作れるほど深刻な内容と言えます。

 

ご自身なりの知識・体験も加え、解釈を深めていただけましたら幸甚です。

 

 

長くなりましたので、以下は講座の動画に譲ります。

 

日本全国の教師が自信を持って人材輩出できるよう、今後も支援を強化してまいります。

 

☆『教職救世塾』シラバス→>>>

 

 

 

 

<無料メルマガ3大特典>

(1) 10 日間の転職実現特別メール講座

(2) およそ 20 件の人生設計ワーク集

(3) 各種割引・無料サービス

ご登録はこちらから→>>>

------------------------------

<あなたに知ってもらいたいこと>
-教師の天職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-
  藤井 秀一(ふじいひでかず)


ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

※ご質問や書いてほしいテーマなど、お気軽にメールくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


・学校リスク管理士

・国家資格キャリアコンサルタント


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・監事/キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー

 

#教師,#教員,#転職,#休職,#復職,#退職,#適応障害,#うつ病,#精神疾患,#つらい,#辞めたい,#もう嫌だ,#うまく行かない,#再任用,#定年,#再就職,#職員室,#パワハラ,#モンスターペアレント,#後悔,#失敗,#教員採用