自覚しておきたい教師の強み | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ


こんにちは!
「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-
教職歴21年、教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。

 

 

☆『教師の転職実現講座』臨時開催-3月21日(土)16:00~18:30

 「教師が民間企業に転職できるのか?」~その疑問を解消します

 (おわび)会場の都合で最大6名様とさせていただきます

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E8%AC%9B%E5%BA%A7/

 


※教師を辞めたいと思ったら?

 『迷うあなたのための進路選びチェックシート』(無料)

 教師を辞めるべきか続けるべきか、簡易診断できます。

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%A1%9E/

 

 

 

--------------------

 

 

本日は「教師ならではの強み」を整理しておきたいと思います。

 

この取り組みによって世間からの教職への誤解を排除できます。
 

もちろん自分を売り込む際にも有利になりますよ。

 

整理する時に意識していただきたいのが、転職希望先と現職との強みの共通点
 

(転職せずに現職に留まりたい方は、「組織の利益」をベースに考えましょう)
 

あなたも気付いていない強みが、たくさん見つかるはずですよ。

 

本日はそのうち、「基礎的能力」について整理しておきます。



 

 

【教師の強みの整理】~教師ならではのウリ(基礎的能力)

・統率力
 

 30~40人の生徒たちを束ね、同じゴールに向かわせる能力がある。

 

・指導力
 

 相手を正しい方向に導き、結果を出す方法や考え方を提供できる。

 

・持続力
 

 定められた手順や規則、プロセスを守る能力が高い。

 

・忍耐力
 

 なかなか理解できない相手でも、使命感を持ってゴールに導こうとする。

 

・状況判断力
 

 わずかな環境変化や異変にも素早く気付くことができる。

 

・環境適応力
 

 教育法制度や条例の変化、システムの変更などにも短期間で対応・移行することができる。

 

・判断力
 

 感覚や先入観に引き込まれず、客観的に物事を判断できる。

 

・先見的洞察力
 

 環境によって変化する人々の感情に気付き、将来的な対応を予見しておくことができる。

 

・調整力
 

 人々の得意分野や希望を調整してチーム活動を支えることができる。

 

・企画力
 

 未熟な子どもたちを束ねて壮大なプログラムを実現できるほどの企画力を持っている。



 

 

基礎的な能力だけでも、こんなにたくさんの「できること」があるのですね。
 

しかし、ほとんどの方は当たり前すぎてその強みに気付いていないことと思います。


 

転職書類では相手に伝わらなければ何もないのと同じです。
 

自己PRにおいては「相手のメリット」につながる表現が必須です。
 

 

ですからまずは相手の困りごとを知り、その解決に資する伝え方をしてください。
 

一人では難しいと感じる方は、個別面談で私と一緒に整理していきましょう。


 

 

☆【教師のための起業塾】-オンリーワンのビジネスづくり-

「起業したいけれど、何を学んで何から手を付ければよいかわからない」

そう感じている方はぜひこの講座をご活用ください。

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%A1%BE/

 

 

☆新年度に向けたお悩みを抱えてはいませんか?

 個別面談ならあなた専用の解決策を作り出せます。

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

 

 

☆ブラック学校診断はこちら

 

 

※一度の学びで一生使えるスキルを獲得!

以下、ご自身のお悩み解消に使えるノウハウがあるかどうか探してみてください。

「こんな講座がほしい」というご要望も大歓迎です!


☆3月20日(金祝)16:00~18:00

【生き残りを確実化できる私学-生徒募集の仕組みづくり講座】

生き残りを賭けた生徒募集・・・着実な成果を生み出す仕組みを作りましょう。

「藤井はなぜ全校生徒の3分の1を、しかも他県から集客できたのか?」

他では絶対に聞けない学校マーケティングの進め方の秘密を公開します。
新入生が集まらない理由までもが明確となり、解決プランを策定できます。

 

☆3月29日(日)+30日(月) 15:00~18:30

【学校リスク管理士養成講座】修了認定付き

 

☆4月11日(土)10:00~12:00

管理栄養士の喜多野直子先生を講師にお招きしています!

【食で変わる子どもの人生! 子どもをつなぐ食育講座】

 

☆4月11日(土)15:00~18:00

子どもたちから自主性・自発性を引き出せる質問コーチングを実践学習!

【指導力向上・藤井塾/生徒指導コーチング・マスター講座】

 

☆4月19日(日)15:00~17:00+情報交換会/東京

リスク管理【学校リスク管理研修】(座学形式) 

 

 

 

 

(お知らせ)-----------------

 

※個別面談ではゆったり2時間ご相談いただけます(電話面談も可)

⇒適職診断のほか、あなたがあなたらしく働ける方策を明確にします。

 お問い合わせはこちらから

 

 

こちらのテキスト集もおすすめです(←クリック)

「本当の自分はどこへ行き、何をしたいのか?」

自分の中に眠っている真の願望と、それを実現するプロセスを明らかにできます。

転職後すぐに行き詰まることだけは避けたいですよね。

 


<あなたに知ってもらいたいこと>

-教師の転職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

 

☆チェックシートとワークブックを無料でご提供中です

⇒無料のメール講座に読者登録するだけでご利用いただけます

 

 


ホームページはこちらです。

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-

  藤井 秀一(ふじいひでかず)


※Facebookはこちら https://www.facebook.com/hidekazu.fujii.5
 (友達申請は大歓迎~メッセージ付きでお願いいたします)


※Twitterはこちら https://twitter.com/teacherfujii



☆教師の転職相談室(近未来教育変革研究所)☆

ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

※ご質問や書いてほしいテーマなど、お気軽にメールくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー