土師ダムキャンプ2011秋 その3 モトクロス! | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

コメントのお返し、ブログ訪問は明日行いますね!
 
**********************************
 
キャンプ2日目。
 
Yお師匠ご家族5名と、T氏&がけっぷちとで、世羅郡世羅町のモトクロスレース観戦にお出かけ。
 
その間Tお師匠さんは、お1人で留守番。(^ー^* )
 
 
1時間ノア号を運転して、レース場に到着。
その直後に表彰式を拝見して、その会場の熱意に圧倒されまくりの、がけっぷち。
 
って事でモトクロスレース記事第2弾です!
 
今回お世話になったレース場。
 
「世良グリーンパーク弘楽園」
 
オフロードからオンロードまでコースを持たれている県内では有名な施設です。
がけっぷちの会社の先輩も以前はカートでお世話になったと言われてました。
 
ちなみに、オフロードのコースはこんな感じです。
イメージ 1
人生初のオフロードバイクレース観戦なだけに、テンション上がりまくりのがけっぷち。
 
イメージ 2
多くの人たちが会場に詰め掛けてらっしゃいました。
選手の皆さんが愛車を押してスタートラインへ♪
 
イメージ 16
選手とスタッフの方がレーススタート直前までお話されてます。
スタートラインっていうより、ゲートがあるんですね。(≧∇≦)/
 
 
さぁいよいよレース開始です!
 
イメージ 15
 
レーススタート! 
 
イメージ 18
 
当たり前かもしれませんが、横並び一線でスタートするもんなんですね。ヾ(´▽`)ゝ
車輌の数だけ激しいエンジン音が鳴り響いてますので、
お隣の人の会話すら聞こえなくなります!
 
イメージ 17
 
何回コースを周回するのか、解らなかったけど、
2週目くらいから既に混戦状態! (に見えてただけかも知れませんが。
イメージ 3
チームのスタッフさんが差し出す掲示板?の文字を瞬時に読み取ることが出来るんでしょうね。
 
とにかくすごい! とにかくうるさい!! でもハイテンション!!
 
イメージ 5
素人のがけっぷちには、誰が1位なのかサッパリわかりません。(TωT)
さらに素人のがけっぷちには、放送席からの実況中継を耳で聴きながら、走っているバイクを追いかけるような器用な事は出来ずに、ただただ眺めてました。
 
 
イメージ 4
 
コースの左側に目をやると、皆さん激しくジャンプしてます!
 
って事でEOS片手に早速移動!
 
イメージ 6
高校時代の同級生&キャンプメンバーのT氏の気持ちも高ぶってるみたいです♪
 
イメージ 7
目の前を激しくバイクがジャンプしているのを見るだけでも圧巻なのに、
次から次へと沢山のバイクが!
イメージ 8
ギャラリーの皆さんだれもが興奮されてらしゃいます♪
 
イメージ 9
ジャンプする時は、全く着地点が見えないだけに、
不安でしょうけど、皆さんどんどん勢い良く跳ね上がってます!
 
イメージ 11
コース場も沢山のお客さん!
 
 
10分なのか15分なのか、
時間の感覚が無くなるくらい、グルグルグルグルと皆さん走られてます。
 
イメージ 13
任天堂のエキサイトバイクでお馴染みの、洗濯板のようなコースも健在!
 
誰が何位なのか、さっぱり解らないまま、
どんどん迫ってくるバイクに圧倒されまくりの、がけっぷち。(TωT)
 
 
 
 
 
イメージ 10
もしかして、あと1周なんでしょうか?
 
 
 
いよいよ1位の方らしき人が登場!
イメージ 14
 
全身で喜びを表現されながら、ゴールされました♪
 
イメージ 12
 
今回は、Yお師匠さんのお陰で、
とても貴重な体験をさせて頂きました。
僅か10分~15分くらいのレースの中で、
とにかく観戦していた、がけっぷちの体力は既に限界。
 
フラフラしながら、コースから外れてお土産物を見に行きました。(/ω\)