その20 大泉滉さん | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

毎日外回りの仕事をしている、がけっぷち。
 
 
トラックの後方を走っていると、先の道路状況を予測しながら運転するのは勿論の事、
 
何気に、トラック後方に張られているステッカーや、ドライバー名、ナンバープレートを見入ってしまいます。
 
 
よく見かけるのは、こちら。
 
イメージ 1
 
トラックドライバーさんの平均年齢がわかるような気がします。ヾ(´▽`;)ゝ
 
初めて見た時に、思わず笑ってしまったステッカーがこちら。
 
イメージ 2
 
勿論、検査器タコグラフ(トラックの運行記録計)のパロディですが、
がけっぷちが、見かけたのは2重に笑いのネタが入っていて、
ステッカーにはこうかかれてました。
 
「剣先 イカグラフ」 と。
 
 
ドライバーさんの名字などは、難読名字があったりするので、楽しかったりします。
 
たまに見かけるステッカーがこちら。
 
イメージ 3
なにやら、久しぶりに「水曜どうでしょう」の新作があるみたいですね。とても楽しみにしています。
 
さて、「水曜どうでしょう」は北海道出身の大泉洋さんの代表作。
イメージ 4
 
昨年の大河ドラマ「龍馬伝」でも大活躍されてました。
 
その昔、とんねるずの石橋さんの番組でお見かけした時、確かローカルタレントとして出演されてたと思うのですが、以来ファンンになってしまいました。(〃∇〃)
 
そんな頃、全国的に有名になってた、もう1人の大泉さん。
 
イメージ 5
演歌歌手の大泉逸郎さんです。
 
「孫」は大ヒットしたみたいですよね♪
 
そんながけっぷちにとって、「大泉」と聞くと脳裏に浮かぶのは、こちらの方なんです。
 
イメージ 6
怪優、「大泉滉」(おおいずみあきら)さん。
 
子供の頃に見ていたウルトラマンシリーズや、ドラマ、映画によく出演されていました。 僅か数十秒の出演でも、印象に残る俳優さん。
 
1998年に亡くなられました。
 
そんな1990年代。 大泉滉さんはご夫婦でよくテレビに出演されていました。
 
それは、「わてら陽気なオバタリアン」
 
 
駄目オヤジ=大泉滉さんと呼ばれるくらいまで、名演技でした♪
 
 
そんな大泉滉さんが亡くなられて、オバタリアンを演じられていた奥さんはどうされたのか、ふと気になって昨夜ネットで調べてみました。
 
 
大泉さんが亡くなれて5年後のテレビ番組。
 
 
雨ふる夜に、とても心温まる夫婦愛をみたような気がします。(´ー`)
 
 
さぁ、お仕事頑張ってきます!