ダンバインの身長は6.9m 体重は4.4トン。
RX-78ガンダムの身長は18m 体重は18.4トン。
コンバトラーVの身長は57m 体重は550トン。
ウルトラマンの身長は40m 体重は3万5千トン。
超時空要塞マクロスの強行型の身長は312m 体重は1800万トン。
がけっぷちの身長は1.735m 体重は0.09トン。
なんだか自分の体重に安心感を覚える今日この頃ながけっぷちです。( ̄ー ̄)ゞ
そんな、がけっぷちが普段使っているシュラフ(寝袋)
と言っても、「がけちゃん専用」ってのは1つも無いんです。(・vv・) 通常のものより3倍速いそうですね。
いつも誰かにお貸ししてるので、どれか余った物が、がけちゃん用。
がけっぷち宅のシュラフはと言いますと、
OGAWAキャンパルのフィールド・ドリームDX-Ⅱ 2個

適用温度が2℃~ サイズは95cm×220cm
とても快適な封筒型シュラフなので、お客さんには喜ばれてます。
つづきまして、
雪中キャンプ用に購入した、ISUKAのスノートレック1100

適用温度-10℃~ サイズは85cm×220cm
あとは、スノピのシュラフ

スノーピーク セパレートマミー・セパレートマミーLX 各1個
適用温度8℃~ 80cm×220cm 適用温度3℃~ 80cm×220cm
セパレートシュラフオフトンワイド 1個
適用温度5℃~ 105cm×210cm
セパレートシュラフオフトンワイドLX 2個
適用温度3℃~ 105cm×210cm
となってます。 いずれもキャンプに来てくれる人たちにお貸しする用になってるので、
がけっぷち専用!ってのは無いのが現状。
また、氷点下装備となると、唯一の氷点下対応のスノートレック1100では、
幅が狭くて身動きが出来ず・・・。( iдi )
ただし、スノートレックシリーズは性能と価格を考えたら、とてもコストパフォーマンスの良いシュラフだと思います。
身長1.735m、体重0.09トンのがけっぷちには、
幅が広くて快適&氷点下にも耐えれるシュラフが欲しかったりします。 ヽ(´~`;)
そこで皆さんに質問です。
ネット通販が苦手な、がけっぷち。
直接商品を手にとってでないと購入に踏み切れない性格なのですが、広島市内で購入可能なメーカーさんは、
スノーピーク・ISUKA・OGAWA・ダンロップ・モンベル・ユニフレーム・ロゴス・コールマン製のシュラフになります。
洗濯可能で、幅も長さも快適なシュラフ、適用温度は-5℃前後~ってのはどの商品がお勧めでしょうか?
封筒型シュラフの中に入れて使う、ダウンレイヤーをお勧め!って方でもOKです♪
皆さんが普段使ってるシュラフのご感想、次に購入したシュラフ!ってのが有れば、教えてください。<(_ _)>
えっ? 一刻も早く痩せてスリムになって、小さなシュラフでも快適に寝なさいって・・・・
(ノ_<。)
だって、自分専用で長く使えるシュラフが1つ欲しいんですもん。