先ほど、1993年の馬鹿タレがけっぷちの写真を一枚掲載しました。
そんな繋がりで、1993年のパソコンのカタログを数枚。
なにせ、最近パソコン関連記事が殆どありませんので。(〃_ 〃)ゞ
先月末に引越し準備で荷物を整理していた時に、PC-9821Afのカタログに目を通したのを覚えていたので、
「そういえばPC-9821AfってWindows95より2年位前だったよね」と思い出したので、
もう一度ダンボールを開封して写真を撮りました。

(上の写真のカタログは、全て1993年発行のものです。)
この時代、一般のパソコン市場はWindows3.1時代。
正直な話、長く続いたNECのPC-9800シリーズの優位性が揺らぎ始めており、
また、ビジネス市場に置いても独自性の有る各社のオリジナルパソコンも終焉間近な時期でした。
1995年11月23日の日本語版Windows95発売後に、
今現在のようなWindows時代がやってくるのですが、Windows3.1はプリインストールされていたとはいえ、
市場はWindows一色のような状態ではなく、MS-DOSの時代からWinodwsへの過渡期の一年でした。
いつか必ず、一台一台記事にしてアップしますね。(^^;;