格言の言葉
昨日行ったお寺に、
「高いつもりで低いのが教養、
低いつもりで高いのが気位、
深いつもりで浅いのが知識、
浅いつもりで深いのが欲望、
薄いつもりで厚いのが面の皮、
弱いつもりで強いのが自我、
多いつもりで少ないのが分別、
強いつもりで弱いのが根性」
と書いてありました。
まさに自分のことを言われている
感じがしました。
親がウキウキ☆
今日は長男の遠足日。
遠足という懐かしい響きに、親の方がウキウキしてます。
たいした物は出来ないけれど、数日前から息子の大好きなおかずを思い出し
朝は早くから、あれやこれや準備していると、学生の頃の甘酸っぱい記憶を
思い出させてくれました。(若返ります☆)
こんなに甲斐甲斐しくなったのは何年振りでしょう!?新鮮なものですね。
主人への態度を反省してしまいます。もっと優しくしなくちゃです。
お勧めお弁当箱にこんなのがあります。
東急ハンズで見つけた優れものなんですが、
蓋に保冷バックが入っていて、蓋を冷凍しておくと
いざ戴くときにフルーツやサラダなど冷たいまま美味しく食べられるのです。
今回はこれに、カットフルーツの柿と、
サラダには枝豆のカプレーゼを作って持って行かせました。
枝豆のカプレーゼは赤白緑とイタリア国旗そのもののように鮮やかな
もっちゃれらチーズとトマトとバジル(今回は枝豆)に、塩コショウを軽く振り、
お好みのバージンオリーブオイルをかけたサラダです。
香草が苦手な子供でも食べてくれますので、とってもお勧めです。
オーダーサイズって・・・
突き抜ける天井高サイズに開放感を感じていた入居早々
カーテンの下見に行くと、右を向けど左を向けど、規定サイズが無いない。
デザインを重視すると、フルオーダー価格でウンウン万円に!びっくり☆
控えめなお値段あたりで手を打つか。。。
仕上がりは10月05日ということは、ななり短いスカート丈で
あと05日近くを過ごすのですね。
朝日の当たる東側の向きに、寝顔に当たる陽のせいか
シミが色濃く幾分焼けたような気がするのですが。(TT)