廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」 -58ページ目

おすたか会

七月下旬に観た映画をきっかけに

「沈まぬ太陽」という書籍を図書館で借り

読ませていただいているのですが、


その内容は、ページをめくる手が止まるほど

目頭に手のゆく回数が多くなります。

未体験者である私が、言葉にできることなど何も無く・・・


ただ、その書籍の中で、シートベルトにより離断された

女性の腹部に宿っていた7か月前後の黒こげの萎びた胎児の亡骸に、

著者の方が以下のような表現をされており

「一般には520名の犠牲者と報道されているが、これは立派な生命であり

521名と言えるのではないか。」 胸を突く衝撃がありました。


当たり前の日常、家族を失う・・・。

その時自分はならどうするのか・・・




気づくことは多く、23年前を思い起こす

決して私達が忘れてはならない

ドキュメンタリーです。




沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)


ゴルフ二日目

昨夜のおいしい串焼きやさんでの
会食の時、自分のスコアの弱点は
パットであることに気づき
ゴルフの師匠より上手なパットの打ち方の
アドバイスを受ける。


そして今日は三井の森でのゴルフ二日目で
更に標高の高い

フォレストカントリークラブ三井の森

http://www.mitsuinomori.co.jp/golf/forest/index.html



出来たばかりのゴルフ場は
とても綺麗であの王貞治監督も
メンバーに名を連ねていました。


さて気になる
天気は昨日の落雷とはかわって晴天で

とても
気持ちがいいです。


最初の第一ホールではまだ体があたたまっておらず
OBで12打と大たたきをしてしまいましたが

それ以降は
昨夜のパットのアドバイスが効いて、
今までのベストスコアが出ました。


日本のコース3度目としては大満足の
結果で、今後ますます練習に励もうと思った次第でした。


今回一緒にさせていただいたF様、
本当に楽しい時間をご一緒していただき、また的確なアドバイス
ありがとうございました。
もう少し小生が練習を積んで
上手になったらまた是非ラウンドをお願いします。

蓼科三井の森でのゴルフ

新宿朝7時発の「あずさ1号」で

長野県茅野市へ向かい、

今日は久しぶりのゴルフのラウンドでした。


電車の中ではこの二冊の愛読書をもって

コースに出る前に熟読しようと思いきや


禅ゴルフ―メンタル・ゲームをマスターする法/ジョセフ ペアレント
¥1,890
Amazon.co.j

禅パッティング―グリーン上のメンタル・ゲームをマスターする法/ジョセフ・ペアレント

睡魔にはかてず、あわてて茅野駅を乗り過ごしそうになりました。


今日のコースは三井の森 のなかでも

入口にある蓼科ゴルフ倶楽部。


大きなあかまつやからまつがありとっても素敵なコースです。

ところが開始早々3ホールを回ったところで

大きな落雷と大雨が・・・・・・


どうなることと思いきや早目のランチをして

雨宿りをしていると、プレイ再開となりました。


暑い東京とは違い、ものすごくす涼しい中

なんとか無事に18ホールまでたどり着きました。