紅弦Worldへようこそ -3ページ目

紅弦Worldへようこそ

今この時代を あなたとともに生きてます
<お問い合わせ&ご予約>
email:kougen-zen@docomo.ne.jp
電話:09054506306

今年は夏用のおやつを購入してみた。

★ミナツネのあんずボー

★共親製菓のこんにゃくゼリー

小さめサイズで数量がほしいため、

卸売をしているお菓子屋さんで

せいせいと箱買いした。

これらは凍らせてアイスのようにいただく。

どちらも優秀。

アイスだったら断然、赤城乳業の【BLACK】なんだけど

おやつだからね。





2025年8月の予定

【鑑定所】
8月2日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
8月9日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

8月10日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

8月30日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』



【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


伊豆長岡の古奈にある焼き鳥屋(&ラーメン)

【鳥栄】に行った。


一度だけ行ったことのあるお店。

だがしかし、あまり記憶にない。

きっと場が楽しくなかったんだろうな。

誰と食べるか?って大事よね。


今回は姉とともに

「どっちがおいしそうに撮れるか大会」を開催する。


レバーは驚きのうまさだった。

中はきちんと熱が入っていて温かいけど

焼き加減はレア。

とろっとした食感とレバーのコクが味わえる。



ねぎまは、ねぎの甘味が最大限に引き出されていて

ジューシーなお肉のうまみが染み込んでいる。



鳥なんばん、甘味と酸味がほどよい加減のタレと

香ばしく揚がった鳥が絶妙に絡み合う。

大盛りでいただきたい。



鳥そぼろめしはそぼろがふわっと仕立てられていて

味が「たっぷり食べられる仕様」に調整されている。

家で作るのとはまったく違う感じ。

家のは保存用だから塩っぱめに作るでしょ。


贅沢でござんす。


他にも色々食べたんだけど、

おいしくて食べるのか優先で

結局写真なんて撮れなかった。

食いしん坊なんだもの、仕方ないじゃない。




2025年8月の予定

【鑑定所】
8月2日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
8月9日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

8月10日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

8月30日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』



【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


青森県弘前市の「つがる屋」が運営している

【パレットショップ】のサイトで

500円のLucky Boxを購入した。


賞味期限近い

ちょっと過ぎちゃった

在庫過多

といったアイテムを詰め込んだBlack Boxのようだ。

ぶっちゃけ送料のほうが高い。

でも好奇心が勝る。

一度しかない人生ですもの

500円と送料ぐらいなんですの!

チャレンジしましょう。


ポチッ!


で、届いたのはこちら⬇️


業務用かきピー
業務用ドレッシング
肉じゃがの素
麻婆チャーハンの素
さつまいもふりかけ
いわしせんべい
ほたて貝ひも
中みそ(ご当地ラーメン)
ハニートリュフピーナッツ
日本酒風飲料(ノンアルコール)


この中で賞味期限少し過ぎてるのは3品

業務用かきピー、業務用ドレッシング、ほたて貝ひも

ほかは賞味期限近いものもあり、余裕あるものもあり。


自分では購入することのない

未知の品々がたくさんで、血が湧き肉もおどる。


とりあえず貝ひも食べながら

ドレッシングどうすんの?って悩む。

かきぴーはチョコと和えて固めて

甘塩っぱいおやつにしようかな。



ご当地ラーメンの「中みそ」食べたんだけど

青森らしくにんにくの効いたスープが

そこらで食べるラーメン屋の味噌ラーメンとは

比べものにならないぐらいおいしい。

細麺で味噌ラーメン、珍しい感じだけど

きちんとスープが絡んで相性がいい。

まさにアメージング!

次に青森で見かけたら買いたい。

店舗もあるのかな。あるなら行ってみたい。



素晴らしい500円、めちゃくちゃ楽しい。

わたしのアメージング青森贔屓は止まらない。




2025年8月の予定

【鑑定所】
8月2日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
8月9日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

8月10日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

8月30日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』



【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


最近、腹筋と念入りストレッチをしている。

新幹線通勤→在宅 なり

それはもうソファーから動かない生活。


これ、まずいよね。退化するって。

みんなどうしてるんだろう?


ウォーキングやジム通いをしている人もいるようだけど

街灯も少なく暗すぎるこの田舎でのウォーキングは、

何もない暗闇を歩くことになる。

うそ、何もないことはない。

猿と鹿と猪はいる。



そんなわけで、ストレッチぐらいはしよう。

筋肉や筋が硬くなるとケガをしやすくなるから(憶測)

腹筋は、ゆとりあるおなかを少し引き締めたい

あわよくば割りたい、割って割ってバッキバキに!

ええ、つまり気休め。



それから食欲も基本的に旺盛なので、

冷蔵庫空っぽを心がけ、

買い物を最小限にすることで

「1人前以上食べない」を実行している。

無意識に生活すると、欲望に忠実なわたしは

「ラーメン大盛りとチャーハン!」みたいな感じで

2人前をペロっと食べてしまうのだ。

胃袋を1人前サイズにする必要がある。

目標達成の目安は

ラーメン1人前で「お腹いっぱい、もう食べられない」

になること。

ラーメンブッチャーではなく、普通のラーメンね。


道のりは長い。

まだ始まったばかり。


とかいって、ナゲット祭りやってしまった。

頓挫するの早い。




2025年8月の予定

【鑑定所】
8月2日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
8月9日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

8月10日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

8月30日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』



【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


月イチ新宿での勉強会。

今回初めて来ました喫茶店【西武】です。

某先生のオススメはオムライスだというので


たっぷりのふわとろたまごと

しょっばめのデミソースは

食べ進みのよい味わいです。

飲み物のようです。

なかなか、けっこうなボリューム。

これにミニサラダがついて1100円。

飲み物をつけると1400円。(土日祝価格)


外食産業もインバウンド価格になりつつある昨今

【西武】は非常に良心的です。神か!

そしてグラス(ゴブレット)がレトロデザインでかわいいのです。


勉強会はおいしくて楽しいです。




2025年8月の予定

【鑑定所】
8月2日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
8月9日(土)占いのアリーナ静岡PARCO店

8月10日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』

8月30日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』



【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp