紅弦Worldへようこそ -2ページ目

紅弦Worldへようこそ

今この時代を あなたとともに生きてます
<お問い合わせ&ご予約>
email:kougen-zen@docomo.ne.jp
電話:09054506306

我が家にシャイン様がお目見えした。


シャイン様は果物ではない。

これはもうスイーツだ。


張りのある皮を噛むと

プリッとした歯ごたえが気持ちいい。

瑞々しい果肉から、口の中いっぱいに甘味が広がる。

うん、やっぱりこれはスイーツだ。


わたしの世界では、シャインマスカット様は

現代日本ぶどう界の王者として君臨している。

なにせ価格が恐れ多い。震える。



シャイン様を崇め奉るだけの民、

そんなわたしの元へ来てくれてありがとう。

そして プリッ→ジュワ〜 をくり返す。



これを食べた後に極早生みかんを食べると

酸っぱさが倍増するんだよ。

わかっているけど、確認せずにはいられない。



平和な日常。





2025月10月の予定

【鑑定所】
10月5日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月11日(土)占いのアリーナ静岡PARCO
10月12日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


伊東、駅弁の「祇園」がこの世界から消えた。

これを訃報と言わずして何という?

包装紙をスケジュール帳の表紙にするほど、

絵に描くほど、祇園のいなりが好きなわたしは

人生の全てを停止してしまいたくなる

そんな衝撃を受けている。


都内勤務だった頃は

有名どころのいなりも手に届くので

色々食べてみたけれど

祇園を超えるいなりには出会えなかった。

全然違うんだよ、根っこから違う。


祇園のいなりがない、ってことは

世界にいなりがない、ってのと同じよ。



喉に吸い込まれていく絶妙な甘濃い味わいには

あふれるようなジューシーさには

二度と出会えないのだろうか。

思い出にしてしまう人生に

わたしは耐えられるのだろうか。


島根にいる息子もショックすぎて錯乱している。

祇園のいなりが大好きで

帰省のたび、島根に戻る際

サンライズ出雲(寝台列車)のお供に

持たせてやったのを思い出す。


そんな息子は

「せめて作り方教えてほしい」

「最悪つくれるかもっいうのは心持ちとして重要」

という。


図々しいのは百も承知だが

祇園いなりロスの身としては

死活問題なのだ。


守谷社長、

復活または近い味わいのレシピ販売を

お願いしたいです。


祇園のいなりが食べたいよぉぉ。



2025月10月の予定

【鑑定所】
10月4日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月5日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月11日(土)占いのアリーナ静岡PARCO
10月12日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


みかんは極早生のやつが好きだ。

わたしからすると、

寿太郎のような甘い甘い甘ったるいみかんは

果物ではなくスイーツ扱いになる。

果物は酸味と甘味、両方あってこそだと思う。


右側は熊本のレモン。

洗って輪切りにして冷凍する。

これでいつでもおいしいレモネードが飲める。

レモンは酸味が強く甘味はほとんど感じない。

っていうかスッペぇぇ!!

爽やかな香りと皮のほろ苦さがまたいい。

レモンは果物とはいわない。

レモンはレモンという、揺るぎない地位を確立している。


これだけ言っておきながら

酸っぱいものが好きというわけではない。

みかんは極早生を好んで食べ。

レモンはレモネードにするという

ただ好みを主張するだけの話。






2025月10月の予定

【鑑定所】
10月4日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月5日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月11日(土)占いのアリーナ静岡PARCO
10月12日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


龍爪神社→芋掘り→キリンディスティラリー

→リンガーハット直売所→リンガーハット

→とらや工房

これらを終えて15:10。


とらや工房のお隣にある「旧岸邸」を攻める。


元総理大臣「岸信介」が余生を過ごした場所。

岸信介は安倍晋三の祖父にあたる方。

いい家に住んでいたんだなと

庶民のわたしは羨ましい気持ちになる。

今から庭を望む。

ガラステーブルに庭の色が映る。

紅葉したらテーブルも赤く映るのだろう。


家自体は装飾が少なく

非常にシンプルかつ機能的な作り。

昭和44年に建てられたとのことで、

昭和モダン建築なのかな。





これ、たまらん。


政治家の家は政治的な来客対応などもあるため

玄関やホール、居間が広く作られていた。

アラブの国王を招いたこともあるようだ。

使用人は3名、住込みの使用人専用の

部屋、トイレ、お風呂もあった。


上流階級を羨む庶民の醜いわたしの心が

「このブルジョワめ」と叫ぶ。

と同時に、とてもいいお家なので

このまま維持してほしいと願う。



16:30。

芋掘りどころか、

御殿場小山界隈をたっぷり楽しんだ。
 

おわり。



2025月10月の予定

【鑑定所】
10月4日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月5日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月11日(土)占いのアリーナ静岡PARCO
10月12日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp


龍爪神社→芋掘り→キリンディスティラリー

→リンガーハット直売所→リンガーハット

これらを終えてもまだ14時。


リンガーハットでおなかいっぱいになったけど

甘いものは別腹だと信じて

「とらや工房」 へ。

リニューアル後を知らないので

あまりにも近代的な姿になっていて

驚愕することになる。


竹林を抜けて行く。


オープンな感じ。

なめらかな曲線が美しい家屋。


土日祝限定の「赤飯大福」をいただく。


お茶がついて630円。


まんまるでかわいい。

甘すぎない餡と煎茶の後味が口の中で融合する。


テラスに咲くこれは桜の仲間でしょうか。


「さつまいもを上手に保管するには」

を調べながら

まったりと静かな時間を過ごす。

涼しい風が心地いいし

大福おいしい。

「ねぇ、隣にある旧岸邸って行ったことある?」

「なき、気になるね」

「せっかくなのでこのまま流れてみましょう」

調子に乗って、流れにも乗る。

まだ時間に余裕ある。




つづく。



2025月10月の予定

【鑑定所】
10月4日(土)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月5日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』
10月11日(土)占いのアリーナ静岡PARCO
10月12日(日)沼津駅アントレ2階『えにし屋』


【個人鑑定】
えにし屋、静岡PARCO占いのアリーナ以外での対面鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【電話鑑定】
鑑定所以外では、平日20時以降の電話鑑定を承っております。
遠方に在住等、対面では時間が合わないかたは、調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

■ご予約、お問い合わせ■
お電話、SMS 09054506306
Eメール kumasakakougen@gmail.com
Eメール kougen-zen@docomo.ne.jp