今月の豊川稲荷 | 紅弦Worldへようこそ

紅弦Worldへようこそ

今この時代を あなたとともに生きてます
<お問い合わせ&ご予約>
email:kougen-zen@docomo.ne.jp
電話:09054506306

先日は月イチの豊川稲荷詣りでした。

いくら浮かれていても食べることは忘れません。

豊橋駅で買った【みかわどらウィッチ】を食べながら電車に揺られた。

ずっしり美味しい


豊川駅から参道を歩き山門を入ろうと思ったら

ついさっきまでお天気よかったのに

雨が降りだしました。

空は青くて雨が降るってアレよね、きつねの嫁入り🦊

いつもは吒枳尼眞天さまヒャッホー✨なのですが

今回は狐さまもヒャッホー✨です。


まさか我が家にお嫁にきてくださるのでしょうか?

我が家はぬこ🐱さんもおりますが大丈夫でしょうか?

でもここも境内にぬこさん🐱🐱いますよね。

なんてことを考えながら奥の院へご挨拶、

切り火祈祷と、のぼりを奉納しました。

奉納が終わると雨が止んで、

マジか!こんなことあっていいのか!

おーまいがっ!(どこの神様よ)

やっぱり豊川稲荷っていいなぁ照れ

改めて喜びと幸せに満たされるのでした(単純)


豊川稲荷の境内にはぬこさんがおります。

今回は長毛黒さんと、長毛白黒さんにお会いしました。

話かけるのに夢中でお写真は撮る余裕がなかったです。

ちょっとおなかすいたから

今回は駅の反対側を散策して三明寺へ


時代を感じさせます。ご本尊は弁財天さまです。

堂内は不思議なつくりで、色褪せた天井画もあり、

見なれない彫刻などに心が惹き付けられます。


三明寺には三重塔があります。

こんな風に一番上の屋根だけ反っています。

桜が咲くころに見てみたい、太鼓橋のある風景

この塔は現在修繕費を募っていて、1000円から寄付ができます(箱に入れるだけ)

重要文化財を前に「これ、私も直したんだよニヤリ」ってやりたいから

寄付させていただきました。

【1000円でドヤ顔する会】

みなさんも寄付して、ドヤ顔しましょう。

私達がこの世を去ってもこの塔は500年以上残るのです。

そんな下心丸出しではありますが

早く修繕できるよう、お祈りをしました。



で、穴子のお寿司食べました。


そういえば先日、お世話になっている美容院の方々が

ひとりは豊川、ひとりは蒲郡出身ということが判明し

お祭りやお寺などの三河話で盛り上がりました。

ますます三河地区が熱いです✨