今日は、我が家のエアプランツの様子をお届けします
最近、気温が低かったせいか、はたまた水不足だったのか、一部色がとても悪い状態(黒みかかって、もうこのまま枯れるのではないかと…)の個体があって、心配しておりましたが。
復活したようです
水槽の上の棚に鎮座している奴等
1日の自室の室温変化を避けるためと、余計な空気の乾燥を避けるために、あまりエアコンをつけていなかったのですが、年末年始に、日中の気温が一桁台の日が度々あったことで、流石に無理と思い、お正月の連休あたりからつけるようにしました。
自分が外出する日中は、夜中に暖めた空気が何とかしてくれるので、タイマーで8時位に切ってしまうのですが、今年は雪の日が無いので、これで乗り切れるかなと思っています。
設定は18度〜18.5度。ウチは、これで部屋の卓上室温計は19度から20度、ヒーターなし水槽の水温は19度前後になります。
それが良かったんだろうか
はたまた、エアコンつけると空気が乾燥するからと、エアプランツへの霧吹き回数も増やしたことが、更に良かったんだろうか。
直撃に相当する所に飾られている人たち。
直撃といっても、設定が18.5度程度だと風が出ている時間もそんなに長くないし、たまに風が当たってもすぐ止まるので、霧吹き回数増やしてあげれば大丈夫かな。
左のプランツの下の葉は、トリミングしていないために枯れたように見えますが、通常営業でもそんなもんです。
それより、手前にある多肉を植え替えしてあげないと、ダメだろな
そういえば、エアプランツって、暖かいところの植物でしたっけ
忘れてたけど…
皆さんのところのエアプランツは、調子は如何ですか
水が不足しているとは思えないのに調子が出ない時は、室温を、上げてみてくださいね
でも、ダメになる時は、ホント理由不明なまま、あっという間にミイラ化するからな…この人たち。
かと思えば、同じ環境で花を咲かせて、子株残すのも居るし。
(1枚目の写真の左端のがソレです。親株は、枯れてしまいましたが、それも普通のことだそうで)
その辺は、あまり思いつめないでおいた方がいいのだろうと、昨年、2、3個ダメにして思いました。
あ、勿論、何も対策打たないとかではないですよ?
分からないにしろ、霧吹き回数増やすとか、この種類は、短時間でも水にドボンと漬けるのはやめておこうとか、思うことはあります。
ではでは