【ダイエット漢方】オリーブ漢方の飲み方や保管方法・服用中の注意点まとめ☆ | ぱやの脂肪吸引&ダイエット日記

こんにちは、ぱやです。

今日はダイエット漢方「オリーブ漢方」のレビューをお送りします!

 

※完全自腹レビューです!!

効果があってもなくても正直に書いていきます。

 

漢方ダイエットはブログテーマ別でまとめているので気になる方は過去記事も合わせて御覧ください☆

 

届いた漢方はこんな感じ!

おしゃれに撮ったつもり...笑

 

私は30日分を購入したのでstep1とstep2の2箱が入っていました。外箱のデザインはどちらも同じなので間違えてstep2から飲まない様に注意!

1本ずつスティックになっていて、中身は少しとろみのある液体です。このスティックが絶妙に開けづらい!今は慣れたのですが最初はハサミで開けてました。笑

 

オリーブ漢方医院から飲み方の説明が事前にありましたが、箱の中に説明書も同封されてます。

 

【服用方法】

1日2回1包ずつ、食事の約1時間前に直接服用するか、水に溶かして服用してください。

 

直接飲めなくも無いですが、私は水に溶かした方が飲みやすかったです。少し苦みを感じますが思っていたよりクセは無いかも!水に溶かすと麦茶くらいの色になります↓

グラスに漢方を入れて、上から水を注げばある程度混ざるのでそのまま飲んでます。

 

【服用中に避けること】

・不規則な食習慣

・カフェインの摂取

・飲酒

カフェインについてはコーヒー1〜2杯程度はOKみたいです。他にも気になる点があればLINEで気軽に問い合わせ出来ます♪

 

【保管方法】

直射日光での保存を避け、極力涼しい場所で保管。冷蔵庫に入れておけばOKです!

 

【副作用】

個人差があるようですが以下の副作用がでる場合もあるようです。

・めまい

・便秘

・夜眠れない

・汗が出やすい

 

私は特に副作用は感じませんでした。こればっかりは体質にもよると思うので飲んでみないと分からないところ。

 

【食事指導】

オリーブ漢方医院からLINEで食事指導が送られてきます。

❶急速減量期(最初の2週間)

❷減量停滞期(次の2週間)

➌持続減量期(目標体重を達成するまで)

➍リバウンド防止期(目標体重達成後)

の4段階に分けて細かく指導してくれるので、服用開始時に体重の報告をして、体重の増減を把握してもらいます。

 

【1週間目の食事】

服用開始から2週間用の推奨メニューを参考にしながら、朝・昼・晩食事を摂りました。

 

☆朝

ヨーグルト

オートミール

 

☆昼

サラダ

サラダチキン

 

☆夜

玄米orオートミール

納豆

お味噌汁

 

ほぼ毎日こんな感じの食生活だったと思います。オートミールは最近はまり始めたのですが、お通じが良くなったのでかなりオススメ!

 

↓これがお気に入りです☆

クセがなくて飽きないです。オートミールのアレンジレシピについてはまた別の記事で書きたいと思います。

 

あとは、とにかく最初の2週間は野菜中心!という感じのアドバイスだったので、毎回同じお皿に盛り付けるようにして、何グラムの野菜を摂取しているのか分かるようにしました。

 

↓ちなみにこれで150gくらい。

 

【空腹感】

1日目は何も感じなかったので「失敗したか...」と思ったのですが2日目の朝ごはんを用意している時に実感!

 

あれ?

別にお腹空いて無いかも?!

 

キタキタキター!って感じで、ちゃんと効果が出て安心したのですが、あくまで空腹感を抑えてくれているわけであって、食い意地はってればしっかり食べられちゃうと思います。笑

 

そこは己との戦い。

 

果たしてぱやは減量出来るのか?!

 

次回の「ダイエット漢方シリーズ」は服用開始から1週間の体重の変化を報告します。

 

お楽しみに!!!!

 

★★X(Twitter)やってます★★