日没に間に合ったのは1頭だけでした(;_;) | ちゃまの趣味と狩猟のブログ

ちゃまの趣味と狩猟のブログ

狩猟と有害鳥獣駆除を年中やってるサラリーマン猟師です。
毎日ではないですが獲れ高を都度アップしてます。
また、狩猟の為に手に入れた土地、建物(秘密基地)、田んや狩猟車(アトレー)をDIYで改造、補修する様子もアップしていきます。

到着は16:00でした。


砂防ダムの砂場からスタート。

登って直ぐにわかるぐらい暴れてました🦌




まだ若い雌の成獣です。

子供を産んだ事は無い感じです。


メチャクチャ元気でした💧

保定するのに蹴られまくりましたよ(^◇^;)


大きさや他に群れの気配が無い事から先日の大きな雌シカの子供の可能性があります。


親がいなくなって統率が取れずに「砂防ダム」に留まっていたのかも知れません。





結局のところ、この個体が撮影に間に合いませんでした⤵︎⤵︎

キャリアに載せたまま出勤して帰りに撮影と埋葬をしようと思います。


もう1頭は昨日再設置した先日の大型の雌シカと同じ罠に掛かってました。


まぁ見るも無惨な状態です。




前足に掛かって暴れたので木や枝にワイヤーが絡みつき、身動きが取れなくなって絶命してました。


少し異臭がするので絶命してから時間が経っているのだと思います。

昨日仕掛けて数時間後には掛かってたのか?




死後硬直でカチカチに固まってます。

また、下半身と顔が下側になって絶命したので血液が下半身側に集まって凝固し、皮膚が緑色になっています💦



顔も下向きだったのが原因か、眼球が白くなってます。

これは初めての現象です🦌





この個体はこのまま撮影して埋めてしまうのが得策と判断し、明るい内に撮影しました📷

丁度散歩やゲートボールから帰宅された直後だったので私以外は誰もいなくなってました。




スプレーの6の左側は毛が抜け落ちて緑色になった皮膚が露出しています。





急遽撮影する事になったのであまり上手に撮影出来ませんでした。


その後急いで埋葬したが日没に間に合わず、明日に持ち越しになりました。


明日は2時起き⤵︎

何とか撮影と埋葬だけで帰らせて欲しい…💧