そろそろ猟場を絞り込むかな | ちゃまの趣味と狩猟のブログ

ちゃまの趣味と狩猟のブログ

狩猟と有害鳥獣駆除を年中やってるサラリーマン猟師です。
毎日ではないですが獲れ高を都度アップしてます。
また、狩猟の為に手に入れた土地、建物(秘密基地)、田んや狩猟車(アトレー)をDIYで改造、補修する様子もアップしていきます。

あと一週間で猟期になります。


有害鳥獣駆除と違い狩猟者登録すれば兵庫県内どこでも猟が可能です。

逆に私が姫路市や宍粟市で狩猟する事も可能です。


今の猟場でアップアップなのにそんな余裕は無いから当市から出るつもりはない。


勿論「禁猟区」や「鳥獣保護区」「銃猟禁止区域」「特定猟具禁止区域」がありますので何でもできるワケじゃない。


「特定猟具禁止区域」は大体がくくり罠も規制されます。

箱罠のみ可能なことが多いです。


私の猟場は8割が「銃猟禁止区域」です。

2割は銃猟が可能だ。

できれば鉢合わせしたくない。


猟場の最北端の姫路市の境が銃猟可能なので、先日の懇親会で理事長に相談した所「鉢合えばNPOの名前出しても構わないから」「お前の猟場だから誰に遠慮する必要はない」と言われました。





ただシカばかりでイノシシがいない。

シカも大きな個体が多いので大変だろうな。。

9月から開始した新規猟場なのに獲れ高No. 1なのは見逃せない🦌

ここは確定だな👍
















次は最南端の猟場。

イノシシが絶賛大量発生中の激アツポイント❗️

養蜂家さんや神社の参道や墓に被害が続出。。


ここは先日自作箱罠を置いたり9月に市からの貸与品の箱罠が既に置いてある。

アライグマ用の小型箱罠も4基設置済み。


自治会長からの依頼もあったので設置確定❗️


ここはデカいのばかり掛かるポイントなのでめっちゃ期待してます💪

今年イノシシが獲れたのは全てこのポイントです。他はボウズです…🧑‍🦲


イノシシ本気で獲りに行きます🐗