オフ会行ってきたよ!
去る11/10
ARChの第一回オフ会に参加して参りました~
いやはや、朝の時点では、開催どうなる!?って感じでひやひやでしたが
無事開催の運びとなりました。
もちろん主役はこの方!
パブ家公式ウェアを華麗に着こなす美男子がひとり。
会場ではたくさんの方にお祝いのお声掛けをいただき
『娘さんは??』と聞かれましたが、まぁまだ3か月なので欠席させていただきました。
来年には来れると良いけど、面倒臭いから(特に犬が)また来年考えます(笑
会場で会った可愛い可愛い、らら美ちゃん。
うちのパブ先生はくるくる回るので、
実はポメ入ってるんじゃない疑惑がありましたが
らら美ちゃんの本家くるくるを見て、あまりの優雅さと軽やかさに、
うちのはただのどたどた回転だと思い知りました汗
うちのヘンテコおじさんを遊びに誘ってくれたのに
内弁慶だからダメ親父で逃げ出してごめんね~(x_x;)
私の大好物。。もふもふヨーゼフさんです。
ええ、ええ、付け回しました。抱っこもさせていただきました。
う、うふふふふうふふふふふふ(^~^)
なんって可愛いんでしょうねぇ~
たまりまへん・・・(^~^)
越後屋組の茂吉どん。
ええ空気出してました。
とりあえず背中をめくって習字のいたづら書きを発見して
茂吉どんだと確信しました(名札あったけどね笑
会場をフラフラ歩いていると
土管の上の姫を見つけてパシャリ。。。
お名前はわからないのですが、あまりにかっこよかったので(・ω・)
そして・・・
ジャジャーーーーーン
うちの卒業っこルチアちゃんと先住犬のサテイ君だーーー
シッ!黙って!
それは内緒のはず~・・・はないか。。。(;´Д`)ノ
ルーちゃんのご家族全員で参加してくれました(^∇^)
パパさんにもお久しぶりにお会いできてうれしかったです。
ルーちゃんも、たぶんサティ君も私を覚えていてくれて
熱烈歓迎してくれました( ´艸`)
ま、パブ先生とはこんな感じで、、、笑
内弁慶なもんで、外ではダメダメ犬ですみません。
ルーちゃんはあっちこっちへご挨拶(おやつ探し?)に行ってました~
Kさま、お忙しい中来てくださってありがとうございます。
また今度お会いできる日を楽しみにしてます
しばらく会の活動に参加していない私。
ついつい寂しくて、郷愁の念に駆られ
代表と副代表を隠し撮りしてしまいました
きっと、こんな話をしていたに違いない・・・
その後、えっちらおっちらと帰途についたパブ家ご一行様でした。。。
帰ったら勿論この方がお待ちです。
ぎ。。。ぎっくぅ~~~~
↑一番でかいサイズ買ってみた
写真に無いけどキルフェボンやらお寿司やらお土産を携えて
クタクタで帰り着いた私が最初にしたことは
犬をお風呂に入れる事でした( ̄▽+ ̄*)
皆様、今年のオフ会もありがとうございました。
また来年!
青虫の受難
このはらぺこあおむし君。
数年前におもちゃ屋で見つけて買った私の私物です。
今はベビーベッドの格子に頭ぶつけないように
娘の頭上に置いてあります。
このあおむし氏。
最近家のあちこちで見かけるんです。
娘を抱き上げる時に私が落としたのだとてっきり思っていたのですが
現行犯を見つけました・・・
ある時、オムツを変えていると。。。
・・・え?
最初から犯人は、あいつだと?
で、犯人を追いかけましたらば、
別部屋で瀕死のあおむし氏と犯人を肉眼で確認・・・
すみません、あおむし氏。
あまりに不憫で・・・笑
犯人を追いつめてみましたらば、
犯人脱走・・・
無事、おやつであおむし氏をご返却いただきました。
よだれでべとべとでしたけどね・・・涙
おまけ
犯人、さぞやお疲れなのでしょう。
愛が足りない!?
やー
寒くなってまいりましたね。
こうなると
ビール」より赤ワインが美味しく感じられますね~(?)
実はですね、パブ先生。
このところ毎日おしっこを失敗します。
数か月前からおしっこをはみだしてするようになっていたので
大型犬用のトイレトレーとスーパーワイドトイレシートを使用していたのですが
それでも枠にひっかける形でざばざば外してくれていました。
それがここ数週間は
カーペットの上でするようになりました。
なにかの病気のサインかもしれないと見ていると
ここ数日毎日吐いていました。
で、更に考えた・・・
す、ストレスだ!!!
そして、ハンガーストライキだ!!!
と、言いますか
おしっこの関係は多分、あてつけと散歩の減少。
ハンストは手作りご飯や手作りトッピングをしない為
朝ごはん(ドライ)を置いても、夜になっても食べない事からきてる。。
散歩も妊娠中に寝たきり自宅待機を命じられてから、
それまで毎日1時間~1,5時間は行っていた散歩が
ほとんど行けなくなって(その頃ずっとチチロフの帰宅が真夜中だったの)
産んだら産んだでタイミングがなく、ずるずる・・・
ご飯は手作りしてあげられる心と時間の余裕がなかった。。。
猛省、、、
まず朝の散歩をニワトリが起きるより早く目覚め、
毎朝ほふほふと行き(当たり前か・・)
帰ったらすぐにドライフードにウェットを混ぜたものを与える事にしました。
ウェットとか使ったことなくて(手作りしてたから)実はすごい抵抗ありました。
でも、楽なのねぇ~
食いつきも手作り程ではないにしろ、今の所完食してくれています。
トイレトレーニングも始めました。
といっても、トイレしに行ったら何はなくとも見に行って
成功したら褒める、失敗したら無表情で片づける、、っていうアレ。
そしてチチロフのお休みに時間が空けば
いえす、ドッグラン!
先生のご性格柄、他の犬とはご一緒できないものですから
人気無さそうな日取りを選んで、ひとけの無いドッグランに来ましたよ。
こんな当たり前のことを
今更気づくバカ一人・・・
前と変わらぬ愛情を注いでいるつもりでも
ただの『つもり』だったのよね。。
ごめんね、パブ君。。
時間に余裕ができたら手作りもたまにできるようになりました。
鮭とひじきの混ぜご飯。
パブ中心に一日を考えてみたら
色んな事に気が付いた。
ほんとにね、なんやかや偉そうな事を言ったり書いたりしてましたけど
全然わかってなかった。
できる男のパブ君に甘えてたのは私だったよね~
犬を人間の男の子と同じ扱いにしてみてよくわかった。
甘えたいしかまってほしいし、自分を見てほしがってた。
色々改善してからというもの、カーペットへの失敗とゲボはなくなりました。
私はアホだ。
まぁ、どっちもこっちも完璧を目指してたら
私がぶっ倒れちゃうので、ほどよく手を抜きながらやってきます。
いやはやお母さんはなかなかどうして大変だ(笑
あ、お湯沸かすの忘れてた~
なんてね~(笑