大阪に帰ったゾ ~三日目:鬼の観光編~
なにやらずっとアメブロがPCから接続不能で、半ば放置しておりました帰省ブログ(笑
こんな私の食ブログなんて誰も見てないだろーなーって思ってたら
リアル友のHさんご夫婦が見てくれてた(笑
やっふー!
つーことでほんの少しの勇気(というか、やる気)を得て
今日も続きを書くのでアリマス。
思えばこの日がこの旅のクライマックスであった(画像超オオイ、、、)
AM11:30 京都へ向かう
あーまさかこのお店に来る日が来るなんてねぇ~
sousouわらべぎ です。
sousouは今や全国区で有名な和装っぽい洋装っぽい?なお店ですが
路面店でこの付近だけで何店舗あるんだ?
一大sousou王国です。
好きな人にはたまらんのやろな~
ムスメにはまだ大きくて(小さいサイズもあるけど、展開が少ない)
また来年ね~って事にしました(財布にもなかなかキビシイ店なのだ)
この辺歩いていると、なんでも和風シャレオツなんですよ。
unicoの前にしだれ柳。
中は京都らしく入り組んでた(笑)
お天気に恵まれて、鴨川もいい~~気持ち
おひるごはんはいづ重の鯖寿司 にしようと
ずーーっと決めてたのに、なんてこったい、お休み
しょうがないので第二希望に向かう花見小路
祇園 豆寅 さん にやってきました。
いただいたのは、3800円のコース(旦那は日本酒も飲んでた)
文字書いたらごちゃごちゃなった(汗
ひとつひとつの仕事がしっかりしてるから
素材の味がすごくして美味しかった~
〆まで出ちゃったら、もう甘味食べなくて良いから
意外とお財布に優しいのか?も?
京都は歩くたびに甘味のお店に出合いますからねぇ~
なんか有名なお寺さん。
高台寺だっけかな~?
で、腹ごなしにそこから清水さんまで行きました。
紅葉の時期にね、クレーン車は無粋よねぇ~
でもほーんと、紅葉がきれいで、空は澄んで、良い気持ちでした。
PM6:00 実家に一旦帰る。両親に溺愛されまくっているムスメ。。。汗
一日早く子供を引き取ろうとしたが、反対の憂き目に遭う
PM8:00 ホテルに帰って荷物を置いて、晩御飯ツアーに出かける。
【一軒目】
一緒にナイフがでてくるんですよ。
何のお店かわかりましたか?
そう、世にも珍しい・・・
その場で揚げてくれる、かまぼこのお店です~
二人でビールなど飲んで食べて、一人当たり千円台。
さっ!次のお店、いってみよーー!
私はいつもウォッカソニックです。
ウォッカにソーダとトニックを入れたものです。
トニックだけだと甘くて飲めないの、あたい。
おすすめですよソニック。
ここも珍しいお好み焼きバーです。
お好み焼きも300円くらいで、美味しいの!
1,2号店は大阪天満にありますが、3,4号店は東京に出されてます。
高円寺と目黒。おすすめ~
ここでは一人千円もしてないなー。
BAR MANA
チャージ300円で、温かいスープがつきます。
↑が、速攻で飲み干してしまった。。。すみません。
ようすけさん、すみません(笑
まだまだ行くぜ!
入ってすぐにうちも、隣の席のお兄さんも注文してたラーメン。
〆というか、主食?
このお店はつくねで有名なお店で働いてた方が開いたお店なので
看板商品はやっぱりつくね。
大きい、、大きすぎてチチロフはノックダウン・・・
私はペロッと食べました
ここもねービールとか飲んで、一人千円台。
味は超一流です。
こうして、今日も天満の夜は更けていくのであった・・・
~その頃のムスメ~
妹が送ってきた、やさぐれた娘・・・
だって、迎えに行ったら追い返されたんだもの・・・汗
~その頃のパブロフ~
パ!パブ先生っ!
大阪に帰ったゾ ~二日目:リラックス編~
梅田のホテルで目覚めた後は
天満方面まで徒歩でぷらぷら~
あーいい天気
AM11:00
関東でいうフジテレビ。
関西テレビ横をつらつら~っと抜けて
ゆったリズム で1時間マッサージしてもらいました。
もうねー妊娠中からここでマッサージしてもらいたくてウズウズしてました。
ツボにゆっくりじんわりアプローチしてくれるので
体がすっごく楽になるのです。
から揚げ を3つ買って食べ歩きします。
そう、ここは天神橋筋商店街。
私の庭・・・いや、渡り廊下か?
とろっと甘い、懐かしい味です。
大阪唯一の寄席小屋。
昼席のトリは鶴志師匠
夜席は文枝師匠でした(チケットないから行けないけど)
働いてたんですよねーここで、着物着て。
ランチは繁昌亭となりのワーズカフェ で。
マスターから最近の噺家さん情報を聞く。
うーん、めっちゃ色々びっくりした~笑
PM2:00 グランフロント
へ
伊勢丹なんて私が住んでた頃はなかったもんなー。
とっても私好みな外観だ。可愛い~
大阪は今どえらい事になってますね。
新宿とか渋谷とかよりよっぽどコンパクトで、買い物も遊びも回りやすいです。
USJも梅田から電車ですぐだし、私の庭・天満も電車で一駅。
関東から飛行機で、週末さくっと遊ぶには大阪ってすごく面白い場所だと思います。
PM 5:00 学生時代の友人と私の大事なレストランへ(チチロフは私の実家に預けた)
ソースがシチューっぽくてすんごく好みでした。
(ふつうのバーニャカウダはあんまし好きじゃないの)
この鴨、今までで一番の柔らかさとジューシーさ。
ワインが進む進む~。
開店当初からお世話になってます。
お酒8杯とこの料理以外にもわんさと頼んであの値段!(←ほろ酔いで忘れてる笑)
東京だと1,5~2倍はするわー(←値段を覚えてないけど、感動は覚えてる笑)
そのあと一人でぷらぷらと天五中崎商店街の夜垂レ でするするっと飲む
で、徒歩でホテルに帰る・・・
こうして天満の夜は更けていくのであった・・・
実家で妹(三女)にもてあそばれる。
ホテルで上目づかいしてる
大阪に帰ったゾ ~一日目:弾丸編~
11/18(月)~11/21(木)まで
ハハロフの故郷、大阪に帰省していました。
大阪に行くと皆さん観光客向けのお店に行っちゃうので
ハハロフお薦めの大阪旅行を紹介したいと思います~
全部リンクを貼っていくので、旅行の際のご参考にしてみてくださいな。
AM11:30 飛行機で一路大阪へ
娘は寝てました。
安いでしょ?
PM2:00 一食目
大阪の座敷のある店が一瞬で分かる女、ハハロフ
PM3:00
ホテルにチェックインしてチチロフ&娘(ともに睡眠)を置いて
友人とお茶しにいく
あの有名なカンテグランデ (ウルフルズ結成のお店です。ここは丸ビルだけどね)で
チャイをがぶ飲み。美容と婚活について話し合う。
PM6:00頃に親戚の家に娘を見せに行った後、
私の実家に娘を預ける。(画像なし)
私の大好物、天満 双龍居
にて三姉妹+チチロフで怒涛の中華まみれ。
ここは旨い!安い!早い!おっちゃんおもろい!で最高です。
BAR MANA でさくさくっと飲む。
三姉妹で グラスホッパー(青) スーズカクテル(黄) ジャックローズ(赤)
と、ようすけさんに出してもらう。
チチロフは何飲んでたっけなー?まいっか。
こうして天満の夜は更けていくのであった・・・
~その頃のパブロフ~
ドッグサンロン クラン
さんで24時間愛情ホテル中
ツイッターでパブ先生の元気っぷりが見れるので、安心~