大阪に帰ったゾ ~三日目:鬼の観光編~ |  パブログっ!

大阪に帰ったゾ ~三日目:鬼の観光編~




なにやらずっとアメブロがPCから接続不能で、半ば放置しておりました帰省ブログ(笑


こんな私の食ブログなんて誰も見てないだろーなーって思ってたら

リアル友のHさんご夫婦が見てくれてた(笑

やっふー!ケロロ



つーことでほんの少しの勇気(というか、やる気)を得て

今日も続きを書くのでアリマス。

思えばこの日がこの旅のクライマックスであった(画像超オオイ、、、)





AM11:30 京都へ向かう


 パブログっ!


あーまさかこのお店に来る日が来るなんてねぇ~


sousouわらべぎ  です。

sousouは今や全国区で有名な和装っぽい洋装っぽい?なお店ですが

路面店でこの付近だけで何店舗あるんだ?

一大sousou王国です。

好きな人にはたまらんのやろな~

ムスメにはまだ大きくて(小さいサイズもあるけど、展開が少ない)

また来年ね~って事にしました(財布にもなかなかキビシイ店なのだ)





この辺歩いていると、なんでも和風シャレオツなんですよ。


 パブログっ!


unicoの前にしだれ柳。

中は京都らしく入り組んでた(笑)




お天気に恵まれて、鴨川もいい~~気持ち


 パブログっ!




おひるごはんはいづ重の鯖寿司 にしようと

ずーーっと決めてたのに、なんてこったい、お休みガーン



しょうがないので第二希望に向かう花見小路


 パブログっ!


 パブログっ!


祇園 豆寅 さん にやってきました。

いただいたのは、3800円のコース(旦那は日本酒も飲んでた)


 パブログっ!

 パブログっ!

 パブログっ!




で、これがお目当ての豆寿司

 パブログっ!

文字書いたらごちゃごちゃなった(汗




 パブログっ!


ひとつひとつの仕事がしっかりしてるから

素材の味がすごくして美味しかった~ニコニコ



 パブログっ!


〆まで出ちゃったら、もう甘味食べなくて良いから

意外とお財布に優しいのか?も?

京都は歩くたびに甘味のお店に出合いますからねぇ~



 パブログっ!


なんか有名なお寺さん。

高台寺だっけかな~?




で、腹ごなしにそこから清水さんまで行きました。


 パブログっ!



 パブログっ!


紅葉の時期にね、クレーン車は無粋よねぇ~得意げ




 パブログっ!

でもほーんと、紅葉がきれいで、空は澄んで、良い気持ちでした。




PM6:00 実家に一旦帰る。両親に溺愛されまくっているムスメ。。。汗

一日早く子供を引き取ろうとしたが、反対の憂き目に遭うショック!




PM8:00 ホテルに帰って荷物を置いて、晩御飯ツアーに出かける。



【一軒目】


 パブログっ!


一緒にナイフがでてくるんですよ。



 パブログっ!

 パブログっ!

 パブログっ!


何のお店かわかりましたか?


そう、世にも珍しい・・・




 パブログっ!

その場で揚げてくれる、かまぼこのお店です~


八尾蒲鉾店


二人でビールなど飲んで食べて、一人当たり千円台。

さっ!次のお店、いってみよーー!



【二軒目】

 パブログっ!


私はいつもウォッカソニックです。

ウォッカにソーダとトニックを入れたものです。

トニックだけだと甘くて飲めないの、あたい。

おすすめですよソニック。



 パブログっ!

 パブログっ!


バー ソース


ここも珍しいお好み焼きバーです。

お好み焼きも300円くらいで、美味しいの!


1,2号店は大阪天満にありますが、3,4号店は東京に出されてます。

高円寺と目黒。おすすめ~


ここでは一人千円もしてないなー。




【三軒目】

 パブログっ!

 パブログっ!


BAR MANA


チャージ300円で、温かいスープがつきます。

↑が、速攻で飲み干してしまった。。。すみません。

ようすけさん、すみません(笑


まだまだ行くぜ!



【四軒目】

 パブログっ!

 パブログっ!


入ってすぐにうちも、隣の席のお兄さんも注文してたラーメン。

〆というか、主食?

美味しいの~

 パブログっ!


このお店はつくねで有名なお店で働いてた方が開いたお店なので

看板商品はやっぱりつくね。

大きい、、大きすぎてチチロフはノックダウン・・・

私はペロッと食べましたにひひ


ここもねービールとか飲んで、一人千円台。

味は超一流です。


たちばな



こうして、今日も天満の夜は更けていくのであった・・・







~その頃のムスメ~



 パブログっ!


妹が送ってきた、やさぐれた娘・・・


だって、迎えに行ったら追い返されたんだもの・・・汗




~その頃のパブロフ~



 パブログっ!


パ!パブ先生っ!