愛が足りない!?
やー
寒くなってまいりましたね。
こうなると
ビール」より赤ワインが美味しく感じられますね~(?)
実はですね、パブ先生。
このところ毎日おしっこを失敗します。
数か月前からおしっこをはみだしてするようになっていたので
大型犬用のトイレトレーとスーパーワイドトイレシートを使用していたのですが
それでも枠にひっかける形でざばざば外してくれていました。
それがここ数週間は
カーペットの上でするようになりました。
なにかの病気のサインかもしれないと見ていると
ここ数日毎日吐いていました。
で、更に考えた・・・
す、ストレスだ!!!
そして、ハンガーストライキだ!!!
と、言いますか
おしっこの関係は多分、あてつけと散歩の減少。
ハンストは手作りご飯や手作りトッピングをしない為
朝ごはん(ドライ)を置いても、夜になっても食べない事からきてる。。
散歩も妊娠中に寝たきり自宅待機を命じられてから、
それまで毎日1時間~1,5時間は行っていた散歩が
ほとんど行けなくなって(その頃ずっとチチロフの帰宅が真夜中だったの)
産んだら産んだでタイミングがなく、ずるずる・・・
ご飯は手作りしてあげられる心と時間の余裕がなかった。。。
猛省、、、
まず朝の散歩をニワトリが起きるより早く目覚め、
毎朝ほふほふと行き(当たり前か・・)
帰ったらすぐにドライフードにウェットを混ぜたものを与える事にしました。
ウェットとか使ったことなくて(手作りしてたから)実はすごい抵抗ありました。
でも、楽なのねぇ~
食いつきも手作り程ではないにしろ、今の所完食してくれています。
トイレトレーニングも始めました。
といっても、トイレしに行ったら何はなくとも見に行って
成功したら褒める、失敗したら無表情で片づける、、っていうアレ。
そしてチチロフのお休みに時間が空けば
いえす、ドッグラン!
先生のご性格柄、他の犬とはご一緒できないものですから
人気無さそうな日取りを選んで、ひとけの無いドッグランに来ましたよ。
こんな当たり前のことを
今更気づくバカ一人・・・
前と変わらぬ愛情を注いでいるつもりでも
ただの『つもり』だったのよね。。
ごめんね、パブ君。。
時間に余裕ができたら手作りもたまにできるようになりました。
鮭とひじきの混ぜご飯。
パブ中心に一日を考えてみたら
色んな事に気が付いた。
ほんとにね、なんやかや偉そうな事を言ったり書いたりしてましたけど
全然わかってなかった。
できる男のパブ君に甘えてたのは私だったよね~
犬を人間の男の子と同じ扱いにしてみてよくわかった。
甘えたいしかまってほしいし、自分を見てほしがってた。
色々改善してからというもの、カーペットへの失敗とゲボはなくなりました。
私はアホだ。
まぁ、どっちもこっちも完璧を目指してたら
私がぶっ倒れちゃうので、ほどよく手を抜きながらやってきます。
いやはやお母さんはなかなかどうして大変だ(笑
あ、お湯沸かすの忘れてた~
なんてね~(笑