□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回の旅を綴っててね、
(≧∀≦)
こんにちは

福島県会津は喜多方市の
あかずーの館(ex.PAUS HAIR)の
あかずーですっ
☟☟☟☟
今回の旅を綴っててね、
なんか
おかしいなぁ〜
おかしいなぁ〜
おかしいなぁ〜





って思いながら綴ってたの。
しっくり来なくてさ。。。
そしたらアレだよ。
恒例にしてた
ブログタイトル
間違ってるんだもん!!!
(´;Д;`)
そりゃなんかしっくり来ないワケだ(≧∀≦)
って事で改めて行ってみよー

セルフなニシエヒガシエ♪
長野編!!!
☟☟☟☟
もちろんですが
セルフなニシエヒガシエシリーズですので
野武屋本店のぶさんの
のぶさんちです♪
☟☟☟☟
長野は初だから
続:は付かないパターンね
あー、これで
スッキリした(≧∀≦)
タグ付け忘れてたのも
これのせいだ

やはり長距離移動は
脳内を混乱させるようです。
皆さんはマネをしない方が
イイと思います(≧∀≦)
のぶさんちが終わっても
まさにのぶさんちに移動したかのように
のんびりとした夜を迎えた朝は
まずは温泉♪
諏訪の街って温泉街だから、
そこら中に銭湯がたくさんあるんだ♪
ゲストハウスから近いところに行ったけど
サイズも小さく
作りもシンプルで、
昔ながらな感じがとっても好み
なんだけどさ。。。
これだけは言いたい。
めちゃくちゃ熱かった!!!
(´;Д;`)
のぶさんと銭湯で格闘する事10分。
やっと湯船にはつかれたけど
2分も入ってられないぐらいの
罰ゲームのような
熱湯風呂でした(≧∀≦)
おかげでお酒はすっかり飛びましたけどね♪
そこから朝食を
シャレオツな場所でいただきーの
名残惜しくも
ゲストハウスを後にし
帰りまでの自由時間となります
アラーイーともどうしようか話してたんですが
こりゃ間違いないって場所がありまして
即決でそこに行こう

と向かったわけですが、
ココね♪
なんとこの日・・・・
休みだったぁーーー!!!
(´;Д;`)
まさかすぎるハプニングに
看板のお前っ!!
ちょっとイラっと
するじゃないか(笑)
そーなってしまっては仕方ないと
他を探すのですが
春休み中ということもあって
どこもかしこも混雑のご様子。。
とりあえず行ってみようと思った
ガラス館では
こっち系の体験はやってなく
さらに残念な状況に。。。_| ̄|○
あとは遊覧船に乗るだけだよなぁ

と思った時にね、
神が隣にいました
その名は
ケーゴさんっ\(^o^)/
☟☟☟☟
その前にイチゴ狩りでもしますか♪
なんて言ってたんだけど、
どこも混んでてダメだったのですが
ガラス館の駐車場から
いちごの看板が目に入ったのね


するとゲーゴさんが、
「なんなら僕が
交渉してきますよ♪」
と、向かい
待つこと5分。
まさかの
イチゴ狩り
スタートとなったわけです

それにしてもケーゴさんが交渉して、
OKをもらった後に
車から出てくるのは奥さん子供ではなく
ロン毛3人だとは
受付の人も
想像出来なかったでしょう(≧∀≦)
小学校以来のイチゴ狩りは
やはり程よくしか食べれないもので(笑)
それでもサッパリとした甘さを
味わい、
味わい、
味わい尽くすことが
出来ましたっ(≧∀≦)
その後は水陸両用のバスに乗り
諏訪湖をグルリと♪
ガイドさんがハンパなく
自虐ネタをぶち込んでくるので
腹筋がおかしくなった時間でも
ありました♪
☟☟☟☟
(≧∀≦)
もちろん信州なので
蕎麦もいただきと、
諏訪をこれでもかって
満喫した2日間となったのです

僕は、もちろん学ぶ事も重要だけど
こうした観光の経験というのも
後々何かに役立つんじゃないのかなって
最近は思うんです♪
その時に出会う、
地元のいろんな方からも
ヒントはたくさんいただける
家に帰るとどうしても、
あの時が楽しかったなぁ〜

というロス感が生まれるのが
多いと思うんだけど、
何気ない日常も同じなんだけど
そこでの経験の楽しさがさ、
そのまま続いたら
きっとみんな楽しいよね



そりゃそーだよっ
って
って言葉が返って来そうだけど(笑)
場所や施設や環境に左右されないように、
自分が立ってるその場所が
そう在るように思えばイイんだなって
当たり前の事に
ようやく気が付いてきた(≧∀≦)
それが
自分を信じる事
なのかなと思うようになったんだ

それは今回一緒だった
ケンさんが綴ってる♪
☟☟☟☟
どう意識を持つのかが
これから先の未来、
今までにないぐらい
重要なんだと思う。
長野での時間は
本当に大きいものを与えてくれました♪
考え学ぶ事もそうだけど、
感じる事でも
もっと色んな光が見える
今年はそこに焦点を置くことが
僕の成長に必要なのかと
思いました

Don't think, Feel !!!
考え過ぎて頭がこんがらがる前に
まずは感じることから♪
そんな事も考える長野の
ひとときでした

綴りたい事だらけで
いまいちまとまってないけど、
それはまた
続:セルフなニシエヒガシエ♪
長野編
をお楽しみにしてます

タテッカーのアラーイー始め、
出会えた皆さん
そしてのぶさん、
最高の時間をありがとうございました

ちんっ!!!




































