メロスピ・メロパワのちょっとマイナーな名曲たち(みんなメロスピ大好き~) | もっちもち王国(M2スタジオ)

もっちもち王国(M2スタジオ)

もっちもち王国の楽曲&動画置き場ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お時間があれば是非!

前回の記事が意外と好評でもっとメロスピを!とメッセージ頂いたりしたので、

メロスピ、メロパワに絞って、ちょっとマイナーな隠れた名曲を紹介したいと思います。

ちょっぴりコアなのでちゃんと付いてきてね|´・ω・`)

 

Dark Moor

スペインのシンフォニック・ネオクラシカル・パワーメタルバンド。

マイナーというほどではないですね。

2nd、3rdアルバムでは、あのRhapsody(of Fire)に匹敵するクォリティと言われてましたが、

メンバー内紛を経てアルバム毎に音楽の方向性がバラバラに・・・

極めつけはエリサ嬢脱退により力強い中庸的なボーカルが聞けなくなりました・・・非常に残念(ノO`;)

3rdアルバムから好きな1曲「THE NIGHT OF THE AGE」を。染み入りますな~

お気に入り度:☆☆☆☆

 

CHROMING ROSE

ドイツのジャーマン・メロディック・スピードメタルバンド。

HELLOWEENやGAMMA RAYのジャーマンスピードメタルの人気沸騰、そんな中で後発組として出てきたバンド。

3rdアルバム以降はメロスピ路線を捨てました。

アルバム全体を見るとイマイチ感が強かったものの、この「Louis XIV」は素晴らしい曲。

お気に入り度:☆☆☆

 

HEAVENS GATE

ドイツのジャーマン・メロディック・スピードメタルバンド。

こちらもHELLOWEENやGAMMA RAYのブームに乗って出てきたバンド。

カイ・ハンセンの影響を感じながらもその独特なセンスで色々物議を呼んだバンド。

なお、ギターのサシャ・ピートは後にANGRA、Rhapsodyを成功させる大物プロデューサー。

そんな中からカイ・ハンセン節が炸裂してるナンバー「Rising Sun」。

お気に入り度:☆☆☆

 

CARDIANT

フィンランドの北欧系メロディック・スピードメタルバンド

SONATA ARCTICAが人気を博し、これに続けと出てきたバンド。

常にソナタと比べられるため、なんか物足りないと言われてしまう哀れな一面が・・・(;´∇`)

まぁ、でもしょうがないかな・・・好きなんだけどね・・・(´゚ω゚`)

そんな中から「Already Known」

お気に入り度:☆☆

 

LOST HORIZON

スウェーデンのパワーメタルバンド。

北欧っぽくないIRON MAIDENやMANOWARを感じさせる武骨なパワーメタル。

北欧系を想像していたので最初は「アレ・・・?」とちょっと驚きました。

そしてアメリカ産を彷彿させるようなナンバー「Sworn In The Metal Wind」

お気に入り度:☆☆

 

HEAVENLY

(メタル)不毛で草も生えないと言われていたフランスからにょっきり出現したメロディック・スピードメタルバンド。

GAMMA RAYのカイ・ハンセンの影響が見え隠れ、しかもクオリティが非常に高い素晴らしきバンドです。

まるでGAMMA RAYのようなナンバー「The Power and Fury」。

”ピピピピピ”いいよねw(๑ÒωÓ๑)w

お気に入り度:☆☆☆☆☆

 

CELLADOR

アメリカのメロディック・パワーメタルバンド。

ゴリゴリの王道を行くDragonForce系統の曲調です。

アメリカで正統派パワーメタルバンドが出現したのは少々驚きました。

いや、なかなかイイですよ!ヽ(´ω`)ノ

そんな王道ナンバー「Shadowfold」。

お気に入り度:☆☆☆☆

 

DUNGEON

メタル不毛の地オーストラリアから登場したメロディック・パワーメタルバンド。

ジャーマン系基本に、アグレッシブでスラッシーなリフが特徴。

初期BLIND GUARDIANを彷彿させるジャーマン系メロパワ全開のナンバー「Time to Die」。

デビューアルバムで音質が古臭いのはご愛嬌(゚ω゚*)

お気に入り度:☆☆

 

DEVIN TOWNSEND

カナダの鬼才(奇才?)デヴィン・タウンゼント。

プロデューサーとして多くのプロジェクトを手掛けるため音楽性は多様。

マイナーと言ったら非常に失礼ですが、型に嵌らない彼のメタルは他に類を見ません。

プログレッシブ・エクストリーム・パワーメタルと言ってみる。

聞けば分かるデヴィン節全開のプログレ・パワーメタルナンバー「Namaste」。

もう前奏から「ふへぁ∑(゚Θ゚)」ってなる。

スラッシーなシャウトと爆走感、そしてこのサビ!ヾ(。>﹏<。)ノ゙ダイシュキ

お気に入り度:☆☆☆☆

 

面白すぎるのでさらにもうひとつプログレナンバー「Material」。

Aメロから「あ!デヴィン・タウンゼントだ!(*・∀・*)ノ」ってなるw

シャウト系なのにハーモニーというサビが好き。

お気に入り度:☆☆☆

 

STRAPPING YOUNG LAD時代の爆走系エクストリームナンバー「Detox」。激熱!ヾ(・ε・*)ノチョーシュキ

この曲聞くと女神転生のミノタウロス戦の曲をなんか思い出す。

お気に入り度:☆☆☆☆☆

 

Viper

ちょっと落ち着いてブラジルのフォーク・パワーメタルバンド。

ANGRAのアンドレ・マトスが元々在籍していたバンド。

アンドレ節全開のナンバー「Prelude To Oblivion」

お気に入り度:☆☆☆☆

 

Derdian

イタリアのシンフォニック・パワーメタルバンド。

”クサい・ダサい・ヘナチョコ”三冠と(褒め言葉)、コアなファンの人気を博してます。

何枚アルバムを出そうとB級感から抜けられない!まさに愛すべきXa(クサ)メタルの王道を爆走。

日本のV系Xaメタルにも通じる必聴ナンバー「Battleplan」。

メロディラインが・・・なんだろうこの昭和感・・・(ノO`;)

お気に入り度:☆☆

 

STORMWARRIOR

ドイツのジャーマン・パワーメタル。

シンフォニックやゴシックが流行し、”ジャーマンメタル”という言葉が死語になってから出てきた超新星。

熱く男臭くて、長くてクドい(笑)、カイ・ハンセン好きには堪らないバンド。

Voの声や歌い方がカイ・ハンセンにそっくり(( ;゚Д゚))

そんなジャーマン色たっぷりのガンマ・レイを彷彿させるナンバー「Remember the oathe」。

お気に入り度:☆☆☆☆☆

 

RIOTちょっと番外

全然マイナーではないです。というかRIOTはアメリカのヘヴィメタル初期から活動を続ける重鎮。

そんなRIOTがかの有名なDeep PurpleのBurnをカヴァーしてるんですが、これが悶絶必須なほどカッコイイヾ(゚ω゚*)ノ

2つある間奏は共に鳥肌が立つ!

お気に入り度:☆☆☆☆

 

Emerald Sun

ギリシャのメロディック・パワーメタルバンドです。

HELLOWEENの守護神伝系をキーパーメタルと呼んだりしますが、その系統となります。

素晴らしき"クサ"さのナンバー「Theater Of Pain」をどうぞ(๑•̀д•́๑)

お気に入り度:☆☆☆

 

MOONLIGHT AGONY

スウェーデンのシンフォニック・ゴシック・パワーメタルバンドです。

北欧特有のゴシック色を前面に出してます。

ただ暗い雰囲気というだけなく、キーボードの美しい旋律やドラマティックな展開などなかなか楽しめます。

そんなお気に入りナンバー「Ceremony」。

ただ、改めて聞くと結構クドくてしつこいのねぇ・・・w

お気に入り度:☆☆

 

Nation

キリが無いのでこれで最後。

スウェーデンのネオクラシカルメタルバンド。

”イングヴェイ大好き!”が伝わってくるナンバー「See Them Fall」。

これ「Never dieだろ」って言わないであげて・・・|ω・`)

お気に入り度:☆☆

 

 

まだまだたくさんあるねぇ。

気が向いたら第2弾があるかも・・・

んでは、良きメロスピライフを!(・ω・)ノ

 

-関連記事-

 

ちょっと変わった個性派バンド

みんな大好きメロスピ・メロパワ第3弾

スピードメタル中心に好きな曲で復習してみる

メロスピ・メロパワのちょっとマイナーな名曲たち(みんなメロスピ大好き~)