2024.5.5のイチゴ狩り編の↓続編です。



この日の子どもたちのリクエストは、イチゴ狩りと、僕ちゃんからの↓「天使のチョコラケーキ」でした。


↑僕ちゃんリクエストの「天使のショコラケーキ」とは、昨年、僕ちゃんが行った小学校の修学旅行でパパたちへのお土産で買って来てくれたもので、とても美味しかったので、富士山方面に行って、もう一度食べたいと言っていたのですが、さすがにGWに富士山方面に↓昨年の様に行く体力が今のパパにはないのであきらめさせていたのですが…




↑Amazonで調べたら、「天使のショコラケーキ」は、日本全国の観光地バージョンがあるらしく、千葉県にもBOSOバージョンがあることが分かっていました。



そこで、南房総の道の駅等を巡り「天使のショコラケーキBOSO」を探す旅に出る事が僕ちゃんのリクエストでした(笑)


先ずはイチゴ狩り会場から1番近い『道の駅たてやま』に行って見ました!



僕ちゃん先頭に一所懸命探しましたが、残念ながらありませんでした(涙)



気を取り直して、直ぐ隣にある館山夕日桟橋へ!


ここは館山湾に突き出した大型客船が来た時用の桟橋みたいです。



僕ちゃんは、僕ちゃんの大好きなママとツーショット、最初は、恥ずかしがっていましたが、内心は嬉しかったと思います(笑)



桟橋の一番奥でみんなでパチリ!


水平線の彼方に富士山が見えます!



富士山フェチのパパは、これだけで満足です(笑)



そして、道の駅に戻ります。


僕ちゃんは、嬉しそうにママと手を繋いでいます。



ママも嬉しそう!


ママの方が嬉しいんですけどね(笑)



生意気言ったりして、パパに怒られる事がしばしばですが、こんな光景を見るとパパも嬉しくなります。


良い子に育ってくれてます!


ありがとね。僕ちゃん!ママにはこれからも優しくしてあげてね。



ひとしきり歩いた後は、アイスクリームを食べる僕ちゃんです。


可愛い…


パパも食べましたが(笑)



お次は、ママと僕ちゃんのリクエストで寝大仏の『萬徳寺』へ向かいます!


先日の牛久大仏で大仏がマイブームになってる2人が、近くに寝大仏があると知って行く事にしました。



しかし、当日は一日中閉館日となっていて、見る事ができませんでした。


GWだからあえて閉館の様です。残念



画像は拾い物ですが、↑こんな感じの巨大な寝大仏らしく



次回、行くのが楽しみです。



足の裏も御利益ありそうです。



そして、その次に向かったのが「天使のショコラケーキ」を求めて『道の駅南房パラダイスアロハガーデンたてやま』


ここは、ママ以外全員爆睡していたので、ママだけが店内に入ってショコラケーキを探しましたが無かった様です。


パパも寝てたので↑画像は拾い物です。



続いて向かったのが、『道の駅とみうら枇杷倶楽部』



途中、広告やCM等で良く使われる↑この道を通り



『漁協食堂だいぼ』に行きましたが、大渋滞で駐車場にすら入れず退散となりました。


画像は拾い物です。



途中、車窓から伊豆大島が見えました!



旅情をかき立てます。


パパは生きてて良かったと実感しました(笑)



この辺りはGW中にかかわらず空いてて気持ちいいドライブができました。



そして、『道の駅とみうら枇杷倶楽部』にとうちゃこ



ここはさすがに混んでました。


昼時だったので、お昼ご飯をと思いましたが、あまりの混雑にあきらめて、ショコラケーキ探しに行きます(笑)



残念ながらここにもありませんでした。


3連敗です(涙)



ここまで、姫姉ちゃんはこんな体制ですが寝っぱなしでした。


ショコラケーキも大仏も全く興味がない姫姉ちゃんだから仕方ありません。


文句も言わず付き合ってくれる優しいお姉さんです。


姫姉ちゃんも良い子に育ってくれてます。



そして、お次に向かうのが『道の駅富楽里とみやま』です。



『道の駅富楽里とみやま』も混んでました。


さすがGWです。


他県ナンバーばかりで、



駐車場に停めるのもひと苦労でした。



ここもママ1人で探しに行ってくれましたが、やっぱりショコラケーキはなかったです(涙)


あれ?そう言えば、僕ちゃんはトイレに行ったかな?



この後、南に向かう対向車線が大渋滞となり、可哀想だねとみんなで話していると…



突然こっちの方が大渋滞!(大汗)&(涙)



ズッと渋滞でしたが、今回のGWは渋滞覚悟の道の駅巡りだったので、全くイラつく事もなく、パパ的には、生きてこの渋滞が経験できて良かったと思え、渋滞自体がGW名物なので、これはこれで良かったです(笑)



そして、お次に渋滞の中向かったのが、↓浜金谷港にある『ザ・フィッシュ』



駐車場はスゲー混んでましたが、



店外はそれほどではないと思い入店すると、飲食店は激混みだったので、またもや昼食はあきらめる事に…



でも、『天使のショコラケーキBOSO』は探します!


ここにも無いなとあきらめかけてたら↓



ありました。ありました!


もうAmazonで買おうとも僕ちゃんと話していた時に発見しました!



僕ちゃんもうれしそう!


道の駅系のお土産物売り場4件目にしてやっとありました(安堵)



『天使のショコラケーキBOSO』がありました!


でも、パッケージをよく見ると、房総の塩使用『塩ショコラケーキ』と書いてあります。


そこに一抹の不安をいだきながらも3個買いました(笑)



その他、千葉県人なのに千葉県のお土産をたくさんかった我がファミリー(笑)


地元なのに観光客気分です。


まあ、姫姉ちゃんと僕ちゃんは初めて来た所ばかりなので、子どもたちにとっては、富士山方面に行くのとさほど変わりません。


ツーか、どちらかと言うと富士山方面の方が何度も行ってるので飽きてるかも(笑)



エリシオンに戻り、各々選んだアイス系で乾杯!(笑)



お昼ご飯は食べる事ができてませんでしたが、口の中をその甘さで幸せにした後、エリシオンに乗り、館山道で帰路に着いた我がファミリーでした。


初めてやった渋滞覚悟の県内近場ドライブですが、これはこれで十分楽しかったです。


子どもたちは、近場過ぎて逆に初めての場所だったりで、観光気分が味わえたみたいで良かったです。


来年のGWも状態覚悟の千葉県ドライブをやってみようと思うパパファミリーなのでしたー(笑)



*肝心の「天使のショコラケーキBOSO」のお味ですが、房総の塩使用が仇となり、僕ちゃん曰く美味しくないとの事で、僕ちゃんは不満気でした(汗)


パパはとても美味しかったので、3箱ともパパが食べました(笑)


近い内に「天使のショコラケーキ富士山」目指して富士山方面か!?