5月7日にディズニーランドのチケットを取っていた我がファミリーですが、7日の天気予報が悪いので、5日のキャンセル待ちをしていました。


GW中は、姫姉ちゃんのテニスの部活や僕ちゃんのサッカーがあり、予定が空いてるのは、5日と7日しかなかったので、ディズニーランドが空いてる方の7日でチケットを取っておきましたが、雨予報(涙)


そこで、ギリギリまでキャンセル待ちをして、5日のチケットをゲットしようと思ってましたが、空きができてもゲットできず、諦めたのが5日の9:00…


さてさて、ポッカリ空いた5日をどうするか皆で考えた結果…


と言うよりパパの希望で↓



富士山に向かいました!(笑)


5日の東名下り線はさほど渋滞もなく(平時の土日並み)、天気もそこそこ良かったので、富士山を見ながら気持ち良くドライブできました。



道の駅すばしりに到着したのが11:40


ロングドライブの時にだけ活躍するパジェロでGOでした(笑)



ここまで爆睡だったママと姫姉ちゃんと僕ちゃんも間近に見る富士山に嬉しそうでした。


その後は、山中湖に向かいますが、どこの駐車場もいっぱい(さすがGW)で駐車することすらできず、向かった先が↓



山中湖の平野の浜(12:20)


ここは水際まで車で入れる浜で人気な浜です。


1月のパパ単独でアウディで行った時はガラガラでしたが、この時はいっぱいで、水際までパジェロで行く事はできませんでした。


更に、子どもたちは、またもや爆睡していて起きてくれなく、車外で遊ぶ事もなくこのままスルー(涙)



山中湖のもうひとつのビュースポットである山中湖親水公園に向かいますが、そこも満車で入れずスルー(涙)


湖畔のサイクリングロードをレンタサイクルで走ろうと子どもたちを誘いますが、眠いと拒否されました(涙)


そして、子どもたちのリクエストで向かったのが↓ここ



富士スバルランド(13:30)


前回来た時はガラガラでしたが、やはりGW


駐車場もほぼ満車(汗)



アトラクションも長蛇の列でビックリでしたが、それでも子どもたちは大ハシャギ!



その笑顔に癒されます。



真冬に来た前回は、やらなかったアスレチックを楽しそうにがんばる子どもたち



メッチャ楽しそうでした!



その後は、大行列のグルリの森を何度も楽しみながら閉園時間の17:30までめいいっぱい遊び倒しました。


この時間まで遊んでいる人は少なかったです(笑)



その後に向かったのは、河口湖大石公園


僕ちゃんから富士山が綺麗に見える所で写真撮りたいとリクエストがありましたので向かいました。


散々爆睡してたので、今まで行った所で富士山を見てませんから(笑)



写真を夢中で撮ってる僕ちゃんを、iPhoneカメラに収めてるパパを笑いながら撮影していたママの画像が↑これ(笑)



18:00になり、やっとこさみんなで始めて富士山を背に記念撮影ができました(笑)


僕ちゃんも姫姉ちゃんも富士山が綺麗に見られる場所では爆睡でしたからね。



そして、我がファミリーが富士山方面に来ての〆のお食事は、毎度お馴染みの「ほうとう不動」


今回は、河口湖北本店にしました。


食べ終わったのが19:30でしてが、さすがGWです。この時点でも広い店内満席でした(汗)


そして、この後は帰路に着きましたが、5月5日の夜の東名高速道路の上り車線の混雑模様はご想像のとおりです。


足柄と海老名のサービスエリアには大渋滞で入る事もできず、途中の鮎沢パーキングエリアにのみなんとか寄る事ができて、渋滞が緩和するまでと思い仮眠を取ったりしましたが、結局渋滞は全く緩和する事はありませんでした(汗)


それでも首都高とアクアラインの渋滞(既に時間が遅かった)はなく、帰宅したのは23:00と思っていたより早かったです。


思い立ってのGW真っ只中の富士山ドライブでしたが、子どもたちは楽しかったと笑顔で言ってくれました。


この笑顔に大渋滞の中を走り続けた甲斐がありました(笑)


まあ、社内ではDVDやYouTubeを見まくっていたし、ガッツリと爆睡もしていたので、渋滞中はそれはそれで楽しかったみたいです。


富士山フェチのパパなので、思い立ったら富士山ドライブは次回も突然開催予定デース(笑)