大阪の女湯 05/14~15 | コーテル(餃子)は卒食

コーテル(餃子)は卒食

スクーターと美味いもんライフ

三日遅れの便りを載せたのは

 

都はるみのアンコ椿は恋の花でしたが

 

私は五日遅れでまだ便りが届けられません

 

 

昨今、銭湯、温泉の脱衣所で

 

スマホをいじっているだけで

 

盗撮を疑われるご時世でっけど

 

女湯が覗けるイベント

 

つーわけで大阪まで行ってきましたがな

今回はバイクやおまへん、鉄旅でっせ

 

JR亀山駅から加太越えして

笠置駅辺りの木津川の渓谷美、けっこう良ぉ、おまっせ

関西本線に乗りましょう

 

加茂から大和路快速

 

天王寺で

 

 

阪和線

 

鶴ケ丘

 

今どき、こんな経路で大阪入りするもんおらんやろ(笑)

 

新幹線なんか使うてへんさかい1980円ぽっきり端数あるのになんでぽっきりやねん

 

奈良駅では途中下車して

シニアなので寄らんとあかん

 

高速餅つきで有名な中谷堂また来てしまましてん

 

餅つきの様子は公式HPで見てや

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

前泊して向かったのが

 

大阪市東住吉区、みどり温泉改修中で営業はしてまへん

 

 

女湯脱衣所

じゃじゃ~ん

 

 

これだけで鼻血もんや(笑)

 

しかも入場プライスレス

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

この絵を描き替えます

 

 

日本に2人しかいないという銭湯絵師中島盛夫さんが描き

銭湯文化協会理事という町田忍氏が解説

 

 

浴槽も撮り放題湯は入ってないけどな

 

 

 

爆  笑ニコニコニヤリウインクおねがいびっくり笑い泣きキョロキョロえーんてへぺろ

 

始まりまっせ

 

 

町田理事(左)が中島画伯を紹介してますねん

 

 

特に下書きはせんでも描けるという話で

 
 

ちり取りや洗面器をパレットに

 

 

躊躇なく描いていかれましたわ

 

どこの局かしらんけどテレビが来てましたわ、しらんけど

 

 

サインを入れて出来上がり

 

100号を超える大きさ?

 

 

ちなみに男湯の描き替え前の絵はこちら

 

脱衣所、見てもおもんないな~

けど、次の改修まで撮れない絵

 

男湯の銭湯絵は、完成後に

 

入浴客として、また見に来ます

 

 

銭湯文化を大切に

 

 

帰り道

 

 

551豚まんを買って帰ったのは

 

 

 

 

ふぉ~

©はりまのべーやんさん

 

だったのも

 

 

ごっつぉーさんでした←なんでやねん