ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝から洗車。7時台はまだ暑くない。
バイクは洗いたいが細かいのでチョ~面倒。ということで今回の洗車はカングー。
まずはホイールから開始。
ホイール4本洗ってまだ体力的に、そして気温的に余裕があるので、思い切って車体も洗うことに。
カングーは背が高いので、屋根は脚立を出してそれに乗ってがんばりました。脚立からの転落事故はよく聞きますので、慎重に慎重に。
結構な期間洗っていなかったので、窓付近には緑色の藻のようなものまで発生。
汗もかなり出てきたので、ドアの裏側などは少々雑にほどほどに洗って終了。
体力的にギリギリでした(笑)。
本当はきっちり隅々まで洗って、室内に掃除機をかけて、少し走って乾燥させて終わりなんですが・・・。
タイヤの空気圧はチェックしました。ナンカイの携帯電動エアポンプを使って調整しました。
2021年6月に購入しているんですね。
初期不良があって交換してもらってから4年。
不足しているタイヤにエアを補填したのですが、全部終わったタイミングで電池が切れました。満タンにしていたのですが・・・。
今充電していますが、充電ランプが点灯しません。
う~ん、これはやばそうだなぁ・・・。
4年で終了!という感じがしますが、様子を見てみましょう。
そんな朝からがんばった暑い日に、素敵なものが届きました。
山形の宝石サクランボです。
娘の旦那さん、私にとっては婿殿ですね、彼からのプレゼント。
早速いただきましたが、美味しい。初夏の素敵な贈り物ですね。
ありがとうございます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。