ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
雨が降って肌寒い。
鉄砲ユリがそろそろ咲く気配。数えてみたら大鉢で7つほどあります。
一方、とうに終わっているはずのアマリリスがまだかなり咲いてくれています。例年なら、春の遠征から帰るタイミングでほぼ終わっていて、わずかに数株の花が残っているような状況なのですが。
植物ごとに異なりますが、2025年春は少しだけ季節感にずれが生じているような気がします。
今日のこの肌寒さは梅雨寒(つゆざむ)と言っていいのでしょうか?
梅雨入り宣言はされていませんが、今日の気温はかなり低く15℃くらいです。
そして、ここ暫く体調が思わしくありません。
脊柱管から来る鈍痛に苦しみ、めまいは治りましたが、不安な感じがまだ残っています。
そこで3月末から中断していたマッサージ治療を再開することにしました。
昨日今日と新しいところに行って既往症や現状などをお話ししてストレッチとマッサージをしてもらい、かなりいい感じになりました。
自分でもストレッチや軽い筋トレをしなければなりません。
一方、少し身体の痛みが減ると、またまた遠くへ行きたくなってきますね(笑)。
今一番行きたい、見たい、それは羅臼のシャチ!
出ているらしい。ホントかな?
ここ数年シャチを見る機会に恵まれませんでした。船に一回乗ったからといって必ず会えるわけではないし。
最短のシャチに会うツーリング予定は?
DAY1 19:45 大洗フェリー乗船
DAY 2 13:30 苫小牧着 → 284km 鶴居泊
DAY1 19:45 大洗フェリー乗船
DAY 2 13:30 苫小牧着 → 42km 羅臼泊
家の工事、受診、野暮用などいろいろ予定が入っています。
予定をチェックしてみて、ゆったり行けるなら行きたいなぁ。ほぼ無理だとは思うけれど・・・。
最後に見たのは、2021年7月でしたね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。