冬の旅の収穫とお土産 | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

10日間に及ぶ北海道の冬の旅。

ワタクシWRTの主たるお役目は、鳥好き、ネイチャー好きなサマンサさんのために、旅程のアレンジ役、そして専属運転手としていかに安全で快適な旅を提供できるかでした。

まあまあそれは実現できましたが、右手が使えないこと、年齢的に衰えてきていることから、サポート(介護?)を受ける場面が結構ありました。

夕食のお魚を食べやすいようにほぐしてもらったり、おかずが重いと箸で持てないので、小さく切ってもらったり。ほんと要介護状態。

階段とか段差とかで、腕を取られて支えられたり・・・、ちょっと残念だったけど、サポートはあると安心なのも事実。

そして、冬の旅で得た経験が、春から秋にかけて行く北海道ツーリングのための下調べにとても役に立ちます。

◎宿の新規開拓は、今回二つ、弟子屈の鱒やと鶴居のどさんこ牧場。後者はツーリングでも使えますね。

馬に乗りたい方は事前予約して乗れると思いますし。今回の宿泊時、2グループの馬好き女子が泊まっていました。そういう宿だってことですよ。

 

 

鱒やの方は、アクセス道路がちょっと不安。砂利かもね。

それに泊まるのが目的だとあまり意味ないです。鳥に興味がないと。

春のツーリングで使うことが決まっている宿、根室のレイクサンセットのコテージ、鶴居のウッディホテルの状況もしっかりチェックできました。

◎あとは土産物かな?いろいろチェックしてきました。

美幌峠の道の駅で買い求めたプラスティック製の保温カップ。

これはサマンサさんが買ってくれました。ちょっと嬉しいねぇ。

 

 

これはなかなかよかったですね。割れないし、冷めないし。値段も手ごろだし。

だけど、家にはカップいろいろあり過ぎで、使うオケージョンがなかなか難しい。ツーリング時にはBMWモトラッドカップ使うしね。

 

 

お土産と言えばTシャツ、今回はこれ。自分用。

アイヌフォークアートデザインのもの。摩周湖のショップで購入。

 

 

同じく摩周湖で購入した北海道シャツ、サマンサさん用。

 

 

胸の柄が形は北海道。

 

 

そして、北海道は各種動物のシルエットで構成されているというなかなかな凝ったアイデアです。

クマ、シカ、シマフクロウ、キタキツネ、どさんこ、ワシ、ウサギなどなど。

 

 

そして昆布。

今回泊った鷲の宿はシマフクロウが有名ですが、おかみさんに昨夏フクロウ柄のマスクを一枚だけ差し上げたんです。するともったいないから使わずに取っておきますとのこと。

それでは、ということで、今回同じ柄のマスクを大量にゲットしてプレゼント。

とても喜ばれました。

 

image

 

律儀なことに、そのお礼としてこちらの昆布をちょうだいしました。お礼なんか不要なんですけどねぇ。何度もお断りしたのですが。

 

 

左の一枚昆布は、重量にもよりますが、なかなか強烈なお値段じゃないでしょうか?

羅臼の昆布と言えば、まさに一級品ですから。いろいろな昆布、値段もピンキリですから、良いものを買ってお土産にするのは素敵なことだと思います。

下は、これまではほとんど買ったことのなかった標津羊羹。

野付半島の突端を歩いて行く際、食べたらグンと力が出ました。

 

 

標津羊羹はセイコマでも売っているので、かなり人気商品なのかもね。

つるぼーの家はソフトクリームが美味しいけれど、飲むヨーグルトも美味しい。

いずれも「酪楽館」という村の施設で作っています。ソフトクリーム、飲むヨーグルト、チーズ、どれも美味しくて大好きです。

そして、つるぼーの家店長イチオシのコーヒー。

サマンサさんはよくここで買っていますね。

 

 

美味しい豆でしたよ。

そしてお土産の極めつけはこちら。

ホタテのでっかいヤツ。

解凍して刺身にするとめちゃくちゃ美味しい。

ホントにお勧めです。

 



尾岱沼の大森商店一択だね、ホタテは(笑)!

今回もたくさん買いました。食べるのが楽しみ。

以上で、10日間の旅の振り返りは終了です。

冬にもみんなで行けるといいね!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村