ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
北海道滞在十日目、最終日、帰宅する日。
朝は、宿の「鱒や」でリス撮り。
前日は午後遅い時刻に宿到着のため、出てきてくれませんでしたが、雪が降り、強い風が吹いているこの朝は元気にカップルで登場。
さほどの積雪にはなっていなかったので、標茶経由、鶴居を抜けて空港方面へ。
2024年のツーリングのルートの参考にしようと、少しマニアックな道を選びました。四桁道道1060、フラットダート。
過去にツーリングで何度も走っていますが、さすが四桁道道、未舗装ですが怖くはないフラットダート。
過去数年は確か橋が壊れて通行止めが続いていて、走ることができなかったのですが、新橋が架けられたと聞いていたので、車で状況調査にまいりました。
カヌーに乗って釧路川を数多く下ったことがありますが、こうした風景なんです。冬のカヌーは静寂でとても素敵ですね。
ご褒美にシカの親子。
さらにご褒美がありました。
四桁道道の途中でミヤマカケスが出てきてくれました。
道路わきの草が出たところにいて、ずっと道路に沿って下って行ってくれましたので、そ~っと追いかけて撮影を続けることができました。
私は、こういうカケスとかアカゲラとか、色の付いた鳥が好きなんです。
ゆっくりゆっくりこの道を走りました。
すっかり気分が良くなって、ツルが夜休んでいる有名な場所音羽橋でちらっと状況を見てみました。
少しだけいましたね。給餌場へ行かないツルもいるってことなんですね。
鶴居に出たら、鶴見台向かいにある「どれみふぁ空」でランチ。いつもどおりです。
ちらっと撮影。
この後ガソリンを入れ、釧路空港へ戻り、一路家路に。
10日間も出ていると、そろそろ家のベッドが恋しくなります(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。