ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
【廃人後期】ですが、少しずつ元気になってきています♪
今日はチョ~忙しい一日。忙しいと元気になるよねぇ~!
まず朝九時予約で受診。いつもの整形外科的問題。
お薬をいただき、これを飲みまくりでツーリング継続‼️ってことで命の綱です(笑)。
12時過ぎから酸素カプセルとマッサージ。こちらも予約してきっちり。
14時に出発。
気温が30°なのでウェアが悩ましい。
空気取り入れ口の多い革ジャンラックローズにしようかと思っていましたが、外に出て革ジャンなんて無理無理、オールメッシュしかないよね、って確信しました。
エアフロースーツを今年初めてクロゼットから出して着用。グラブもエアフロー。
正解でした。
なんとさいたま市へ向かう途中でバイクの外気温計が36℃まで上がりました。
テクニタップさいたま、初めて伺います。
板橋のお店と比べてはなにですが、広くて待合の場所も別途あって、かなり環境は改善されたと思います。
店舗情報はこちらのブログ記事にあります。
初めてお店に来たのですが、機器類、道具類など新調されたようなので、これなら安心してこれからもお任せできるな、と思いました。
ご家族で経営されていらっしゃるとのこと。
※お顔を出す許可をいただいております。
笑わせて撮りました(笑)。これからもよろしくお願い申し上げます。
奥様も、すぐに板橋の奥様のように、なんでもタイヤのことならお任せ!というくらいになるのでしょうね。期待しております。
さて、ロジャーは、8,260キロでBSのA41から初めての前後タイヤ交換。フロントは6千キロちょっとでスリップサインが出て、その後つるつる、リアもスリップサイン出まくり。
過去のA41とは全く違う摩耗状態なので、何かが変わったのだと確信しています。
7月、そして8月と東北北海道遠征が予定されているので、今回はロード6にしました。
期待としては、1万キロは持ってほしい。
遠征二回で8千キロ。これは問題なく持ってほしいと願います。
ロード5で1万キロでしたから、望みとしては1万2千キロかな?
フロント、リアの順で写真を載せておきます。
ロード5と似ているパターンです。
年間4万キロをひとつのめやすにして、じっさいは3万キロ以上走っていますので、計算上は年三回タイヤ交換ということになります。
しかし、モトラッドトウキョウベイからの要望にお応えして、タイヤ、オイルなどがオール新品になるイベント、新車入れ替えを毎年しているのでタイヤ交換は多くても年二回程度。
今年は入れ替えがなさそうなので(笑)、今日の後は、モトグッツィ1200スポルト「ソフィア」をロード5へ交換します。
既にRnineTのフロントも板橋で交換してますので年三回の交換になりますね。
【ロード6のインプレッション】
高速を使って青海のモトラッドトウキョウベイまで走った印象ですが、ソフト感を感じました。
ライフを伸ばそうとして硬くなった、ほぼいい話は聞かない新タイヤ、という感じで聞いていたのですが、柔らかい感じがあって、グリップもよさそうで、しっかりしたタイヤでした。
テクニタップさいたまさんもおっしゃっていたのですが、「トレッド面が動く感じが出てきた」とのこと。つまり、発売当初評判がよろしくなかったので、ひそかに改善されている?ということのようです。
印象としては、ロード5に近いものがありましたよ。
ただ、価格は非常に上がりました。こちらのお店で6万円台の半ばです。以前ロード5のトレールは、前後5万円少々でした。年に何度も値上げされたのでしょうがないですかねぇ。ディーラーでやったら、おそらくさらに1万円の出費になるでしょうから、良いタイヤをしっかりした技術で装着してもらうためには、こちらにお願いするのが一番だと思います。
現に、お友達のテラモードさんが、前後ロード6への入れ替えの予約電話をかけてきていました。これから仲間でいろいろお願いすることになると思います。
確かに、6万円を大きく超える値段は、懐に痛い出費です。しかし、安全のための出費、これはケチらないで出しましょう。
さて、30℃超えの中、今度はモトラッドトウキョウベイへ。
オイル交換を電話でお願いしてありましたので、スムーズに進行しました。
私は面倒な客なので(自認しています)、このオイルにしてくれ、とかいろいろ要望を出しまくりなんです。
しっかり対応していただきました。
18時頃ディーラーさんを出て帰宅。
帰宅時25℃ありました。
異常な高温、ですから、少々疲れも出たかも。真夏のあっちっちなツーリングを思い出し、元気出さなくちゃ!と思いましたよ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。