にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

昨日の記事でご紹介したヒートマスターの電熱ジャケット、7アンペアバージョン。

2りんかんで半額!税込み17,600円ですよ。コード類全部入っています。

 

 

爆安ですよね、これ。

実は、私が昨年3月、これはすごい、爆安だ!と喜んで買った時は43%引き。あれ?今年の方が割引率がいいよ!

メーカー品番で2りんかんの在庫を調べてもらって買って買って買いまくって、冬ツーリングを快適にしましょう!

 

 

極寒のツーリング、寒い寒いと感じながらの走りでは、身体が硬くなって操作も柔軟にできない感じだし、そもそも早く目的地に着こうと焦ることになりかねませんから、安全面でも、暖かくするということは重要だなぁと思います。

そして、コミネ+2りんかん、これが電熱物を買うとき最強組み合わせってことかも。

そうそう、加えて私が今悩んでいるのは、これを買うべきかどうか?

 

image

 

エガちゃんが見せびらかしてきたコミネの電熱ネックウォーマー。

アマゾンでは品切れ。

でも、楽天では3,306円で在庫があります(今日現在)。

 

https://item.rakuten.co.jp/jline/ek-304/

 

買ってしまおうか、相当悩み中。

ウェアの首回り、きっちりベルクロが留まらないことが多く、ほんの少しでも隙間風が入ると嫌な感じがしますよね。それを防止できそうな商品。

既にエガちゃん推薦のシートヒーターは買って装着して大変具合がよろしい。

 

 

このままどんどん買っていると、私が『コミネマン』になっちゃいそうだよ~(笑)!

それにしてもコミネは、電熱関係のウェア類をガンガン出してきています。すごいね。価格もかなりお安い。

 

@11,032が今日現在最安値。

下のはウェストを暖める「バイク腹巻」ってやつかな?

 

@4,073が今の最安値らしい。

電熱ジャケットと下のパンツの下に履く電熱ウェアあれば、どんなに寒い冬ツーリングでも鬼に金棒状態だよ~(笑)。

 

@11,321が最安値。

ここのところどれも価格が下がってきていますね。立春を過ぎて、販売者は在庫をさっさと売りさばきたいってことかな。それなら私たちにとってはチャンス。

さらに、プロテクタが発熱するという特別なタイプも。

 

@7,338になっています。ここまでくると、誰が買うのだろう、って思いますが(笑)。

私から仲間への提案は、『電熱商品にまみれて冬を走ろう!』ってこと。

明後日10日木曜日は雪の可能性あり。積雪量にもよりますが、かなり降ると暫くツーリングはお預けになりそう。

だから、今週末の予定は入れないことにしています。ネットでのお買い物時間がたっぷりとれそうで怖い。

週末には、立ちごけ傷の修復から卯之吉(RnineT Urban G/S 40th)が戻ってきそう。入れ替わりに与一(R1250GSA40th)のバッテリー⇒セルモーター配線を二重化する対策をディーラーさんでしていただこうと考えています。

そして、来週以降ガンガンツーリングに行こうと思います。

関東の冬、一年で一番ツーリングに適した雨の恐れのない時期、これを逃してはいけないと思います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村