菜の花ゼロ!鉄火重・クインズケーキ・ヒミツのトンネルそして山へ海へ! | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

晴天なれど気温低く、メーターパネルにず~っと氷のマーク⛄

ほぼ無風、ルートのあちこちには除雪された雪の塊や山から出た水がカキ~ンと凍った氷が。

今日は、7台のメンバーが参戦。

 

 

 

 

 

 

 

私は、与一(R1250GSA40th)が始動不具合発生でディーラー預けとなったため、今回は卯之吉で参戦。

 

 

メタセコイア並木は、見事に枯れ木となり果てていました。

エントリーしていたもう一人、ミズッチさんは、今朝になってお子様の体調がやや悪い、ということで万一オミクロンの可能性もゼロではないため、今回は参加を自粛。これは見習うべきご判断だと思います。おそらくは単なる体調不良であろうと思いますが、今のこの状況ですと大事をとることが必要だと思います。

オミクロン株感染者の爆発的拡大によるものなのか、房総は比較的車も少なく感じました。

いつもどおり爆速でゴルフ場を縫って走ります。いや、今回は、ハーレーに乗り換えたテツさんが参加されましたので、先導の私としては、ルートも走り方もマイルドにしたつもりです。あくまでも「したつもり」ですが(笑)。

 

 

9:30並木を出発し、60㎞の快走路を走り抜け、予定どおりランチ場所到着。

 

 

広い駐車場のパラリパラリと7名が散開して席を作りました。

11時を少し回ったあたりで鉄火重が届けられました。

 

※これは私用。ご飯少な目にしてもらいました。

 

椅子持参です。テーブルも各人持参しましたが、ビールの箱が人数分用意されていました。ありがたいご配慮です。

 

※ゆっさゆささんはビールの箱を椅子にしてます。

 

そして、実食。そりゃもう美味~い!

堪能!また来週来ます(笑)。

お昼前に出発。その後、菜の花がいつも咲いているはずのいすみ鉄道、小湊鉄道沿線を攻めましたが、カメラを持った「撮り鉄」さんたちは大量にいましたが、肝心の菜の花が全く咲いていませんでした。がっかり。刈ってしまったのかと思いました。

でも、帰宅して調べて分かりました。時期は3月ですよ!今はまだ咲いてません。

菜の花が全くないので、腹いせにまたまたクインズケーキへ。

腹いせ、と書きましたが、それは嘘。最初から予定していました(笑)。

 

image
 
私は最近オペラばかり食べています。
 
image

 

 

このふわふわな柔らかさを皆様に実感していただきたく、動画をアップ。

ここからさらに爆走です。なお、ハーレーさんはランチで離脱。懸命なご判断。

延々走ってヒミツのトンネル。

さらに走り抜けて九十九谷展望台。いつも寄るんです。それはトイレ休憩です(笑)。が、一応ジャンプもしておきました。

 

 

さらにさらにここから裏道快走路を走り抜け、海へ。

 

 

トンネルや海でも大量の写真を撮りまくり。

整理ができないので、また後日。

今日は、メンバー良し、ルート良し、ランチ良し、天気良しと四拍子揃った最高のツーリングとなりました。

もちろん皆さん他の方との接触はミニマイズするよう重々注意してのツーリング。ツーリングはこうでなくちゃね!

 

いいねと思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村