イマドキ「ブーツ」は流行らない? | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

4月末からの北海道ツーリング、メンバー8名で確定。

全員BMWオーナー。R1250エンジンモデルがRSとGSA3(私の与一を含む)の合計4と半分を占める状況。

 

 

私は、普通に考えると41stモデル『与一』、でも、ルチアーノ(V85TT)も捨てがたい。まだ、ルチアーノでは一度も北の大地に足を踏み入れていないので。

チューブ入りタイヤであることが一番の気がかり。

 

 

数日前に参加者にタイヤ、オイル、ウェアなどの準備をしっかりお願いしますと最終注意喚起。なにしろ、タイヤはロード5が欠品になっていたりして、意外に大変ですから。

私自身もそろそろ身に着けるものを考えています。

毎年、少し悩むのはシューズ、ブーツ類。

ここのところ、防水性と脱ぎ着がイージーなRSタイチの006がほとんどです。

しかし、ブーツも捨てがたい。

一番ロングに適しているのは、このBMWの防水ブーツ。

以前から持っていて、かつてはしばしば使っていましたが、最近はほとんど履きません。履くのも脱ぐのも少々面倒だから。

 

 

次は、ルチアーノ購入時に予約特典として新木場ガレージから頂戴したFORMAのブーツ。

面倒だな、という感じがあり、一度も使ったことがないという残念な状況。オフには行かない私には、オフイメージがけっこう強くあります。

 

 

そして、こちらは古いPUMAのソフトなブーツ。

ポール・スマートに乗っていた頃はよく履いていました。モモの革パンと合わせて・・・。

正直革がソフトでプロテクションに不安あり。

 

 

こうやって手持ちの品を見てみても、ツーリング好きな他の方を見ても、イマドキ「ブーツ」は流行らないようですね!

皆さんほとんどショートブーツのたぐい。

代表的なのはコレ。

RSタイチの防水シューズ006。

私以外にも履いている方は多く、TICさん、テツさんの006はすぐに思い出すほど。

 



BOAシステムでダイヤルを回して締める方法が使いやすいし、防水性能について私の場合は問題無し。

古くなるといろいろ起こるでしょうけどね。

となると、今回の東北北海道ツーリングも、この006を履いて行くってことになるんでしょうね。傷みはまださほどではないので、予備を買っておく必要はないかな。

少しずつ遠征準備を進める時期になってまいりました。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村