にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

ここしばらくあまりバイクに乗らなかったのには理由があります。

その理由の一つ。それはインナーガレージドアの故障。

インナーガレージに一台車を入れ、外の縦二台分の駐車スペースに一台、その奥にバイクガレージというのが我が家の駐車のスタイル。

インナーガレージに入れられなくなって、縦に車を二台駐車。その奥にあるバイクガレージから出すのはすごく面倒な作業。

家を建てて24年かな、さすがに北米から取ったガレージドアは古くなって故障してしまいました。しょうがないですね。

慌てて国内のガレージシャッターを物色。

三和シャッターの軽量シャッターに決定。

だって、オサレなガレージドアはめちゃくちゃ高価だから。比較的価格の安い実用品を選びました。



年度内完工をお願いし、本日工事。ブラウン系の色を選びました。

しかし、金額的には、50万円を超えております。撤去費用も掛かりました。こんなにかかるとは思いませんでした。

リモコンは二つ、加えてガレージ入口に開閉のプッシュボタン。これまでと同じ使い勝手。音はとても静かですが、開閉時間はある程度かかるようになりました。

ついでにガレージ内天井照明もLEDに交換。交換したいと思ったのは実は昨日午後。

グロー式器具に入れれば使える安いLED管を買うということも考えましたが、いろいろ調べると点灯しないことがあったり評判がよろしくない。

安全を見て器具ごと交換。

まずはケーズデンキに見に行きました。実物あり、12000円とお高い。NEC製の多目的灯40W×2です。高いなぁ、蛍光管の交換でお茶を濁そうか、なんて思って、念のためアマゾンを見たら6200円。こんなに価格が違うとは!

昨日速攻でアマゾンに注文し、今日佐川さんに電話して早めに届けてもらい、なんとか職人さんがいる昼13時頃にはモノが届きました。
既存の器具は蛍光管40Wでしたから、圧倒的に明るくなりました。

たまには、バイクをインナーガレージに入れることもありますから、シャッター交換と照明交換で一層使いやすくなりました。

ちょっとだけ幸せ(笑)。

 

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村