にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

新年に向けて散髪したWRTです。

スッキリしましたよ。

 

※少し前ランちゃんを洗いました。デカイ車を洗うと汗をかきます。首にタオルを巻いて汚いガーデニング用シャツを着て洗車。疲れます。

 

ここしばらくでランちゃん(ラングラー)、アルベルト(FIAT500)、フランソワ(カングー)の3台洗車。バイクはソフィア(スポルト)を洗車。

 

 

そして、今日は、2021年是非とも行きたいツーリングを物色中。

『怖い道ツーリング』がそれ。

 

 

富山県砺波市の散居村展望台からスタート、国道(もちろん酷道)472号線を南下、岐阜県飛騨市河合町に出るルート。さらに南に行って県道435号で御嶽山の北を抜けるルート。

2014年9月、私はKTM1290SDR、アキレスさんがR1200RT、イリラブさんがヤマハVMAX改、この三台でTIP能登の帰りにトライ。前半の酷道472だけで息も絶え絶えになって「香愛ローズガーデン」にたどり着きました。

路面は基本ザクザクで舗装されているのかいないのか分からない状態、ガードレールがない場所が多く、舗装されていてもおろし金のような荒々しい路面。VMAXのタイヤがいきなり削られてバースト寸前。

 

 

以前のブログ記事を探し当てました。読んで身の毛のよだつような感覚を味わいました。

やっぱり行かない方がいいかなぁ・・・・。

アキレスさんとは、2021年必ず行こうねと約束したのですが・・・。

別格に恐怖1000%の道、行くかどうか迷います。

2020年コロナ禍で行くことができなかったキャベツロードツーリング、四国巡礼のツーリング、フォッサマグナグランドツーリング、このあたりはコロナが落ち着けば行けると思います。

2021年のプランを考えながら年末を過ごします。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村