Day 11 朝散歩鳥見からラッキーピエロへ | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

ホテル7時出発でガイド付きお散歩。

支笏湖周辺の山、湖、地質構造から開発の歴史まで。

鳥情報はほとんど無し。

急坂を下って支笏湖畔。

 

 

ものすごく深い湖だそうです。

ホテルに戻りました。この森は本当に素敵。冷え込みがあれば、あと数日で紅葉の最盛期を迎えるでしょう。

 

image
 
1時間お散歩終了。ホテルの前の林に戻りました。

すると、鳥見のサマンサさんがいろいろ見つけ始めました。

 
 
 
ゴジュウカラはさかさまにぶら下がるのも得意なんです。
上二枚はサマンサさん撮影。
そしてコゲラ。キツツキの仲間。こちらは私の撮影。小さくしか撮れないのがもどかしい。
 
 
休暇村支笏湖、朝になって印象はぐんとよくなりました。
なにしろ鳥見ができる、それだけでポイント高いです。
 
この後、羊蹄山へ。でも、雲の中。これはしょうがありません。道の駅蘭越で蕎麦ランチ
新蕎麦!美味い!昨日の占冠のうどん蕎麦とはえらい違い。

 

 
途中の休憩所でクモの巣にかかった人もいました(笑)。
サマンサさんは、カワラヒワを見て撮ることができて大満足。
 
 

下道で快走。日本海側に出て、乙部町の漁港で休憩。

 

 

乙部のバリアフリーホテルにチェックインしてから、念願のラッキーピエロへ。

 

 
 
 
実は、お盆の時、朝寄っても昼寄ってもバンズが売り切れで、非常に不満だったため、今回は、前日に電話でテイクアウトの注文をしておきました。
結局、5時ピックアップより前に到着したので、注文をし直し、ラキポテとチャイニーズチキンバーガーのセットを堪能。
 
 
 
 
 
なぜこんなにバンズがふっくらしているのか、なぜこんなにおいしいのか、その謎を突き詰めながら楽しみました。
バリアフリーホテルは、各室とも自動ドアで、温泉も素晴らしいお気に入りのホテルです。
お盆に来てまた再訪。ベッドも枕もとてもよいものなので、ぐっすり眠ることができ、北海道滞在の疲れを取ることができました。
問題なくラッキーピエロを食べることができたことも、精神的にかなり大きくよい影響を与えたようです(笑)。
※ラッキーピエロは最近食べるのに障害が多く、難易度が高い。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村