CANONからミラーレスR5とR6が出ちゃった! | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

※意図的に古い感じに仕上げました(笑)。

 

ミラーレスカメラを小馬鹿にしていた私。

重厚長大カメラ1Dxと取り回しの軽い6DMrkⅡをぶら下げ、100万円の200-400の超望遠から始まってF2.8 の大三元レンズを揃えてバイクの写真、それも走行写真をバシバシ撮ってきたわけですが、とうとうミラーレスにもEOS5D的なものが出てしまいました。

超高解像度、飛躍的なAF性能、秒20枚という連写性能、ボディ内手振れ防止が入ってレンズと併せて最高8段分の手振れ補正、SDカードも使えるデュアルスロットとかなりソニーに追い付け追い越せ的な革新的新商品。

※動画8Kで撮れるのは私的にはどうでもいい。

 

 

自慢の1Dxは、既に前の前の世代の機種となってしまいました。

ミラーレスのファインダーには違和感バリバリでとてもそれに慣れることができるとは思えませんが、発売になって実機に触れるチャンスが来れば、当然試してみたいと思います。

このまま一眼レフ機を使い続けて私の写真人生は終わるのか?

レフ機にこだわり続け、1DxをMrkⅢに買い換えるのか?

それとも新しいミラーレスの世界へ移行していくのか?

これは相当な出費につながりますね(笑)。とはいえ、バイクに比べれば大したことないとも言えます。
ミラーレスにすれば、重量は軽くなります。でも、ミラーレスにしたらより良い写真が撮れるのか、と言えば、それは違いますね(笑)。

あれれ、もう結論が出ちゃいました!



お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村