断捨離で拾うものとは何でしょう? | 断捨離®︎トレーナー今川芳美 大阪府 富田林市在住          ♡自分と向き合うブログ

断捨離®︎トレーナー今川芳美 大阪府 富田林市在住          ♡自分と向き合うブログ

自分を守るために巻きつけた包帯で身動きできなかった私
断捨離して気づいたのは「今まで自分を活かしてこなかったということ」
それならばこの先「やる」のか「やらない」のか迷った時にはとにかくやると決めて動いてみたらどうなるのかを実験中

 

  

 

 

    

断捨離で捨てるのは
「執着」
では…拾うものとは?
 

 

 

 ごきげんさまです❣️

 

大阪府富田林市在住
断捨離®︎トレーナー

今川芳美です

 

ランキングに参加しています

応援していただけたらとっても嬉しいです

どうぞ よろしくお願いします❤️

 

 ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ


 

 断捨離はモノを捨てるだけと思っているなら

「もったいない💦」


最初に捨てるのはもちろん

「ゴミガラクタ🗑️」


もう使わない…

使いたくない…

何に使うのかわからない…

壊れたので使えない…


放置されたまま忘れ去られてはや何年?

埃にまみれた哀れなモノ達


そんなモノだけでも

家の中にはかなりあるはず…


まずは小さなところからビックリマーク


例えば、お財布👛


レシート、ショップカード、買い物メモ

ポイントカード、割引券、

診察券や名刺、バンドエイド…


どうしてこんなに入れてるの?

チーン だっているでしょ! いや、ほんとにいるの?


これって毎日持ち歩く必要ある?

チーン うーん汗いざという時のためにね…


それでいくらお得になるの?

チーン 考えたことないわ…


そのメモっていつの?

チーン いつやったかな…?


それがなかったらどれくらい困る?

チーン たいして困らんかも…どうにかなるし


何も考えてませんでした。


できるだけたくさんカードが入って

できるだけポケットが多い


そして、オシャレな財布ポーン

できたらブランドもの滝汗

だけどそんなに高くないゲロー


そんな財布を探し求めて

こっち行きあっち行き

時間と交通費を使って探してましたね💦


何やってたんだか 泣


いつ使うかもわからないモノを

たくさん入れてパンパンになった財布


なんせ財布が大きいモノだから

当然バッグも大きくなります…


今度はその財布が余裕で入る

オシャレで

そこそこのブランド

そんなバッグを探して

あっちこっちと時間とお金を使ってました💦


何やってんでしょ 泣泣


大きなバッグには

あれもこれも入るのです…


だから、別に持たなくてもいいモノを入れて


重っ💦 ヨッコラショ‼️

あぁ…肩が凝る…


そろそろマッサージ行かなくちゃ…

と、またまた時間とお金をかけるのです泣泣泣


ねぇ!ねぇ!なんかおかしいと思わへん?


今ならそう思うけど

当時は全くおかしいなんて思いませんでした…


なんなら

めっちゃたくさん入るいい財布買えたわ〜

それにこのバッグも…いっぱい入るし

ちょっと見栄えもするし

何よりお買い得❣️


私って買い物上手❣️くらいに思ってましたから






断捨離をしていくと


ん?なんだかおかしいぞ?


そんな感覚に気づくようになりましたウインク



違和感


断捨離で拾っているのはコレビックリマークビックリマーク



日々の暮らしの中で

ふとした瞬間に感じる違和感


なんだかなぁ…

モヤモヤ するなぁ…

なんか変…

なんかしっくりこない…


断捨離しながら

その違和感を拾っているのです


違和感に気づくことが第一歩☝️


我が家には大きな違和感がやってきましたあせる


ダイニングの照明💡

ネットで買った電球は黄色🟡

間違えたぁ〜💦


点けてみたら…






キッチンが白🤍

ダイニングが黄色🟡汗


トホホ…


そのうち慣れるかもと思ったけれど

電気を点ける度に

はぁ〜魂なんだかなぁ…


買い物の失敗を認めて


買い直します‼️





読んだよとこちらビックリマークポチっとお願いしますウインク

 

にほんブログ村

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 こちらもよろしくお願いします❣️

 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ    ありがとうございます😊ラブラブ

 

 

 


 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ありがとうございました。

また、

明日お会いできるのを楽しみにしておりますビックリマークビックリマーク

 

 

断捨離は、やましたひでこ個人の商標登録です。