動物保護区でワニ発見 | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。




1月2日、ニューヨークからのサバンナ&チャールストン旅行4日目①です。

ニューヨークからジョージア州サバンナに移動した前夜。
空港からはTuro(個人間で行うレンタカーアプリ)を利用して手配していた車に乗って、ホテルまで行きました。

ホテルに入ったのは午前1時頃…


就寝準備を整えて寝たのは2時半をすぎていたな…zzz


空港近くのSpark by Hilton Savannah Airport というホテルに泊まりました。


相変わらずアメニティーは最低限。

ただ、ここのホテルは机が大きいのが良かったですグッ


朝は8:30頃起きて無料朝食へ〜。

ベーグル、マフィン、シリアル、ヨーグルト、リンゴとオレンジ、コーヒー、ジュースとよくあるアメリカンブレックファストです。


皆んなお疲れで、かなり軽めの朝食にしておきました。

私はリンゴ丸かじりと紅茶のみ〜りんご


この日も予定が詰まっていたので、10:00にはホテルをチェックアウトして出発グー

気温は7℃、快晴です太陽


サバンナはアメリカ南部に当たるので温かいのかと思っていましたが、南カリフォルニアのアーバインよりずっと寒いことに驚きましたアセアセ

ニューヨークと気温が同じとは!?


車移動なので寒くてもOKOK

乗っているだけの私は楽ちんですにやりルンルン


サバンナの観光は後日に予定していて、この日はサウスカロライナ州にあるチャールストンに向かいました。


道中でSavannah National Wildlife Refuge(サバンナ国立野生動物保護区)に立ち寄り〜。


野鳥や野生のアリゲーターが見られるかもしれない場所です!


広大な湿地帯が広がっていて、フロリダのエバーグレーズ国立公園を思い出しましたイヒ

一本道を車でゆっくり走りながら、目を凝らして野鳥とアリゲーターを探します目


国立公園などでは人が集まっているとそこに大きめの野生動物がいる!というラッキー遭遇に預かれるのですが、ここはほぼ人がいないので自力で探さないとなりません(笑)


そして助手席のワタクシ、やりましたー拍手

ワニ発見目キラキラ

近くに車を停めて見に行きましたよ〜ルンルン

影で近くまで行けたことがわかるでしょうか。

攻撃されたら大変なので慎重に…。


ある程度近づいたらあとはズームカメラハッ

このワニさん、枯れ草を踏んで音がしてもピクリともしませんでした(笑)

野生ワニを見てみたかったお義母さんの願いが早々に叶って良かったですウシシキラキラ


大きな樹が生い茂っているとなんだかパワーをもらえる気がキラキラ

疲れが溜まってきていても、自然に触れて良い回復チャンスになりましたグッ


野鳥は遠目にですが、色々見ることができて楽しかったですセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ


動物保護区を抜けて、ビジターセンターにも寄りました。


さすが国立、立派な建物です〜。


アリゲーターの頭にこんにちは恐竜くん


見ている時に、何の鳥かわかればより一層楽しいでしょうね〜ルンルン


展示も綺麗にしっかりと作られていました。


野生の七面鳥やカワウソもいるらしい…ホント!?

野生のターキーが歩いているのを見かけたらテンション爆上がり間違いなしゲラゲラ笑い


ビジターセンターの裏口を出ると、池が広がっていて、背の高い木がたくさん生えていました。

池に生える木ってなんだか不思議〜。

マングローブみたいなものなのかな?

水はとても透き通っていて綺麗でしたキラキラ


Savannah National Wildlife Refugeは思ったより楽しくて時間をかけてしまいましたアセアセ

ランチのこともあるし、チャールストンの町に急がねばグー


続きます〜バイバイ