数あるブログの中から、こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。

 

    

主体性の専門家・心の一級建築士、まっちゃん【松林秀典】です!

 

三重県津市でコーチングアカデミー

「パスファインダーアカデミー」を運営中!

 

あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。

 

大人も子どもも、自分らしくアップデート

するお手伝いをしています。

 

一級建築士でキャリアコンサルタントの視点から、あなたの心を整え、あなただけの

人生の設計図」をカタチにしていく

サポート中!

 

    

    

🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!
▶ まっちゃんのプロフィール
▶ パスファインダーアカデミーへようこそ    

 

  

 

木曜日のアメブロは、僕自身の“ストーリー”を通してお届けする時間です。

 

今回は、ちょっとだけ視点を変えて、「目標に対する考え方」のお話をさせてください。

 

「目標」については、これまでも記事にしていますので、併せてお読みいただければと思います。

「目標」は柔軟に考えよう!達成することよりも大切なこと

 

 

 

 

 

  🌱目標は達成より意味が大切?

 

僕はこれまで、いくつもの夢や目標を掲げてきました。

・資格試験への挑戦
・出版コンテストへの応募
・日々の「これをやってみたい」

という行動たち…

でも、すべてを達成できたわけではありません。

中には途中でやめたものもありますし、正直に言えば諦めたものだってあります。

 

昔の僕は、「決めたことはやり遂げなきゃ」と頑固に思い込んでいました。

 

今でもその一面はありますが(笑)、今では考え方が変わり、

目標って、達成するためだけのものじゃない

と考えています。

 

以前、僕は「寝る前に読書をする」という目標を立てたことがあります。
ナイトテーブルまで用意して、枕元にお気に入りの本を並べて…環境だけは完璧。

でも、夜のzoomが長引くことや、疲れているとどうしても読めないこと、老眼で(笑)活字を追うのが億劫だったりもして、

結局本が積み上がっていくばかり。

 

「ああ、また今日も読めなかったな…」

「いつになったら読めるんだ?」
 

なんて、自分を責めることも。

 

でも、ある時

「寝る前に読まなきゃいけない」なんて誰が決めた?

と、考えました。

それからは、病院の待ち時間や移動の電車の中など、スキマ時間に読むようにしてみました。

すると自然と読書ができるようになり、読書量もぐっと増えたんです。

大事なのは、「どこで読んだか」や「いつ読むか」ではなく、「どう自分と向き合ったか」だったんですよね。

 

 

  🔍 目標は「道しるべ」であればいい

 

目標は、達成できたらもちろん嬉しい。

でも、それ以上に大切なのは、

「目標を持ったことで、自分の行動や視点がどう変わったか」

にあると思います。

 

たとえば、

・毎日5分ストレッチ! → 結果的に週に2〜3回体を気遣えるようになった
・週1冊読書! → 実際は月1冊でも、読む習慣ができた

 

こうした「行動のきっかけ」としての目標の力って、すごく大きい。

今、僕は出版という目標に向かって挑戦中です。
過去に何度も挑戦し、結果が出なかったこともありました。

でも、今は「出版までの過程の中での自分と向き合う時間」に目を向けるようにしています。

 

そして、目標は、自分の状況に合わせて変えていい。

たとえば、ある人が目指す資格があったとしても、何らかの事情で、その資格より大切なことが出てくるかもしれません。

目標は、あくまで今の自分にとっての道しるべであるもの。

 

環境が変われば、目標が変わっても、手放してもいいのです。

 

自分にとっての「最優先事項」を見直すことで、別の目標が見えてくることもあります。

 

結局のところ、目標が持つ一番大きな意味は「どんな自分になりたいか」を見つめることだと思っています。。

 

目標を立てることで、自分のなりたい姿・ありたい姿を明確にすることができます。

 

たとえ途中で形を変えても、それに向かって一歩でも進んでいれば、それは立派な成長

夢や目標は、職業名や数値じゃなくて「在り方」で語ればいい。

 

どんな自分でいたいか?

 

その問いかけが、人生を進める力になっていきます。

 

ここまで読んでくれた、あなたに質問です。

 

今、あなたに目標はありますか?

目標がある方は、その目標は何ですか?

それにプレッシャーを感じていませんか?

もしそうなら、こう問いかけてみてください。

  • なぜその目標を立てたのか?

  • それに向けてどんな一歩を踏み出せたか?

  • 今の自分にとって、本当に必要なものか?

もし目標がないという方は、
「どんな自分になりたいか?」
を一度考えてみてください。
 

最後に、もう一度言います。

目標は、達成できなくてもいい
途中で形を変えても、立ち止まっても、やめてもいい。

 

なにより大切なのは、その目標に向かって、あなたらしく挑戦し続けていることにあります。

どうか、「やり遂げなきゃ…」という重さよりも、
「やってみたいな」「一歩踏み出してみようかな」という軽やかさを大事にしてください。

 

今日のこの記事で、あなたの目標への想いが少しでも軽くなれば、とても嬉しいです。
あなたのペースで、あなたらしく進んでいきましょう。

 

いかがでしたか?

この記事を読んでの感想や、メッセージなどお気軽にコメントしてください。

✅ いいね!やシェアしていただけるととても嬉しいです!
✅ フォローもお気軽にどうぞ!毎朝8時ごろ更新中♪

あなたの1クリックが、僕の大きな励みになります!

 

  ちょっと気になるあなたへ

 

この記事を読んで、

「自分の夢について考えたい」

「目標設定があっているのか聴いてほしい」

 

そう思ったあなたへ。

✅ 初回限定・無料で90分まで
✅ オンライン対応で全国どこからでもOK
✅ 無理な勧誘は一切なし
この1回で先が見えたら、それで十分です。

📌内容は自由です。
コーチングに興味がある方も、ただ一度話してみたい方も歓迎!

 

【初回限定】無料個別相談

 

🟢 ご希望の方はこちらからお申込み下さい
 

 

※フォームは「コンパスコーチング説明会」となっていますが、個別コーチングのご相談など、すべての御相談に対応しておりますのでご安心ください。

 

ここをクリック!コンパスコーチング個別説明会

 


また、メルマガから直接ご連絡いただく形や、SNSのDM等でもお受けしています。

あなたにとって一番気軽な方法で、ぜひお声掛けくださいね♪

パスファインダーアカデミーが、あなたの“次の一歩”を応援します!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください☆彡

 

 

📩【メルマガのご案内】

パスファインダーアカデミーでは、
夢に向かって挑戦するあなたを応援する情報をお届けしています!

✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報

▶ メルマガ登録はこちら
👉 https://my944p.com/p/r/CGKrYEBA