たぶん、ザグザグで買ったと思います。

 

KAGOME

ごろっと根菜のスープカレー(150kcal)音譜音譜音譜音譜

 

ごろっとした具材感の根菜も入って、たっぷり内容量250g。

動物性原料不使用でも食べ応えのあるスープ。

 

温めずにそのままでも美味しくお召し上がりいただけます。』

 

湯煎で約4分間あたためました。

 

たしかに、ごろっと野菜がたっぷり\(^_^)/

どれもやわらかめに煮込まれていて、粒状大豆たん白と食感がそろえてある印象。

二口、三口と食べ進めるうちに喉ごしがピリッとするものの、後口に残るタイプではないからのんびりペースなら子供舌でもムシャーッといけます\(^_^)/

 

 

ハリラスープってなんぞや?

検索→本場モロッコでは、日本でいう味噌汁のようなポピュラーな汁物らしい。

 

ちかみに日本ではコリアンダー =パクチーみたいなとこりがあるけど、厳密にはコリアンダーの葉の部分のみをさすらしい。(検索した)

 

やさいを食べる

無印良品

ひよこ豆とコリアンダーのハリラスープ(48kcal)音譜音譜音譜

 

トマトやキャベツなどの野菜と豆を使ったモロッコのスープです。

スパイスをきかせて仕上げました。』

 

熱湯220mlを注いで約1分。

混ぜなくても具の多さは一目瞭然でした(☆∀☆)

 

トマトベースだからかコリアンダーの主張はさほど感じません。

子供舌には生姜(胡椒かな?)のピリピリっとする感じのほうに警戒。まあ、後口に残るのは秒単位だから問題なしですが。

食べてみると野菜も豆も見た目の印象を裏切らないボリュームで満足~\(^_^)/

 

 

道の駅くめなんで購入。

 

生米100%ベーグル専門店『bagel moog(ベーグル モーグ)』さんのベーグル。

冷凍状態で販売のため売店には実物を置いていません。

なのでレジで直接、購入する旨を伝えます。

翌朝、食べきれるぶんだけにしたため今回はプレーンとココアチョコをチョイス。

 

まずはプレーン(324kcal)(300円)音譜音譜音譜音譜

 

お米の甘さや旨味をたっぷり感じたい方におすすめです

 

冷蔵庫で自然解凍→アルミホイルで包んでオーブントースターで加熱。

ご飯!とまではいかないものの、たしかに小麦の香りではないですね。

 

一口目で伝わる『かりっともちっと食感』。

なんとも心地よいです。

底のかりっ、中のもちっ、がどちらもおだやかで、ベーグルのうま味に到達するのが早い\(^_^)/

米粉パンはお米の特徴をそのまま有しているため、あまり時間をかけて食べようとするとどうしても食感というか口当たりに乾燥の気配を感じてしまうのですよね。

もちろん、急いで食べなきゃってわけではなく、この感想を片手でぽちぽち打ち込みながら味わう余裕はじゅうぶんにありますからご安心を( *´艸`)

 

ココアチョコ(385kcal)(350円)音譜音譜音譜音譜

 

ココア生地にアレルゲンフリーダークチョコをたっぷりと包み込みました

 

アレルゲンフリー(特定原材料28品目不使用)なだけでなく、動物由来の原材料不使用

 

ココアとチョコという強めの素材のなかにも、プレーンと同じお米由来の香りがします(*^-^)

食感もプレーンと同じでうれしい~っ。

生地そのものはココアを混ぜただけというくらいにあっさりとしていて、お米ベーグルとしてのうま味もたっぷりのダークチョコも味わえてお得すぎ\(^_^)/

 

全部で4種類。