[キルト] ブログ村キーワード




メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。



登録はこちらからどうぞ
      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。






quilting をすると時間がかかるので、quick & easy に

仕上げたいときには、tufting/tie/knotting が便利です。






tufting/tie/knotting のやり方は、この動画を見てくださいね。


How to tie a quilt






a tied/tufted quilt








[刺しゅう] ブログ村キーワード


メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」
連動ブログです。

登録はこちらからどうぞ
      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html


文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。





patchwork でも、embroidery stitch を使うことがあります。

今日は、主なstitch をご紹介しましょう。




running stitch







back stitch






straight stitch








outline stitch






blanket stitch







chain stitch






herring bone stitch






feather stitch







lazy daisy stitch







fly stitch






cross stitch






satin stitch






French knot









[パッチワーク] ブログ村キーワード

メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語
連動ブログです。

登録はこちらからどうぞ
      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html


文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。



piecing のときには、sew by edgeが一般的です。


縫い切り





必要に応じて、sew by line/mark も用いられます。


縫い止まり





set-in seam のときには、sew by line が必須です。


はめ込み

はめ込み2





eight pointed star やLemoyne star には
set-in seam がたくさんあります。


レモンスター






batting をつなぐときや opening をかがるときには
whip stitch が使われます。



巻きかがり








メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語
連動ブログです。

登録はこちらからどうぞ
      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html


文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。


 

 

patchwork quilt を作るときに、一番よく使うのは

running stitch です。piecing は、ほとんどがこの

sewing method です。

ぐしぬい

 

 

 

piecing のときには、縫いはじめと縫い終わりに

backstitch をします。そうすることで、縫い目が

ほどけにくくなるからです。

返し縫い

 

 

applique のときには、whipstitch でかがります。

このとき、普通のまつり縫いではなく、

縫い目が縦になるように縫うので、これを

たてまつりといいます。

たてまつり

 

 

なるべく奥をすくうようにして、stitch が見えないように

まつることを、blindstitch といいます。

これもよく applique に用いられます。

奥たてまつり

 

 

 


メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語
連動ブログです。

登録はこちらからどうぞ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html


文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。




セットになっているものなら、なんでも使えるのがassortment

という言葉。布以外にも使えます。



     assortment
   

これは、Baltimore Classiscというassortmentです。





medley という時には、セットの中で配色をすればなじむように

coloringがしてあります。テーマになる布を決めて、それに

合わせた布を組み合わせていることも珍しくありません。



   medley1
   medley2

これはtheme fabricを中心にしたmedleyです。




charm packは、medleyよりも小さいサイズの布の

セットになっています。



    charmpack





scrap bag は文字通り、余り布の詰め合わせといった

イメージです。


      scrapbag





fabric stash は、こんな感じです。


  辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-stash





square は文字通り、正方形の布のこと。

この「10" square fabric club」では、申し込むと、毎月

10インチ正方の布が送られてくる仕組みです。


    辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-fclub