行くだけ麺の旅 二百三十七番手 しる商人 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日は飯塚のブックオフに行ってきました。

バイクの距離数を1000㌔にして、

オイル交換等を今月中にしたかったから。

それと同時にこういう理由もありました。

 

ブックオフに行くまでに3軒はラーメン屋がある、

それに行かないとね。

チロル直売所は暑いから無視しよう、確実に溶ける。

 

で、行ったのは田川夏吉にある。

創作らーめん しる商人さん。

特に売り歩いている訳ではなさそうです。

 

お店に入ると正面にあります。

券売機。

う~~~ん、後ろに人が居なくても悩んで焦る。

 

何にしろ前回との価格差に脳が痺れる。熱中症じゃない事を祈ろう。

 

食券を買って、カウンターに乗せる。

開いてる席に着き。

ココにもメニューが。

色々あり過ぎるな。

流石商人だ。いや商売人か?

 

テーブルには。

餃子のタレコショウ一味等々が。俺が使いそうにない物ばかりだな。

 

で、出てきます。

塩らーめん700円。

まずは、スープを啜って…。

 

あちぃぃ~~!!!

これで、舌と言うか口内が馬鹿になりました。

透明度のある油で上空はコーティングされ、熱さが維持され続けます。

麺を食べ終わったと言うより、ネギまで食べつくしても熱くてスープを飲み干せなかった。

お上品に熱い味でした。

魚介から取ってますね。

多分、完全に舌馬鹿です。

 

麺ショットを。

太ちぢれ麺。白いですね。

 

 

ともかく、熱くて熱くてつけ麵にする訳が分かるぜ!

つけ麺にすると、俺のつけ麺ナンバーワン「弧虎」と食べ比べられるな。

まあ、弧虎でしか食べた記憶が余りないんですけどね。

そして、又炎天下の中バイクで帰っていくのでした。

熱かった…。暑かった…。

 

さて、次を探さないと。