どうも、一昨日は雹が降り、昨日はあられが降った。
今日は暑くてたまらなかった。
四季がある日本て素晴らしいと、文化庁の胡散臭い説明らしきな事を言うバードです。
で、今日暑い中行ってきました。
博多は箱崎にある。
博多ラーメン膳 箱崎店さん。
Pは広いです、助かります。
入って券売機で買います。
これに惹かれて入店しました。
ラーメンが320円です。
以前食べた、290円ラーメンと比較できる。
凄い貨幣価値だ。
今回は素ラーメンに副食を付けます。
少し待ったら案内されます。
物凄く出来るおばさんが居ます。
この人が居なかったら…レベルの出来る具合です。
で、テーブルに案内されてその上には。
紅ショウガと、ゴマと、塩コショウと、替え玉時に使うタレ。
出てきます、
おいしいラーメン320えん。注:メニューにそう書いています。
実に320円らしい面構え、いや丼構えです。
麺の固さは訊かれましたが、結構普通という人が多かった。
それは麺ショットで、解ります。
細麺よりちょっと太いんです。
堅にすると、結構芯が残りそう。
私はいつも通りの普通で頼みました。
で、スープを啜ると。
当たり前ですが豚骨の味。
でも、見た目通り290円のラーメンよりタレの味が出ています。
これで320円ならば、美味しいラーメンと言って問題なんて全くありません。
同僚は大盛ラーメン380円を注文しましたが。
これ、2玉以上入ってない?位の量だったそうです。
で、副食は
辛子高菜めし200円。
当たり前ですが、辛いです。
途中で、脳がキ~~~~ン!!となる位デス。
やっぱり、辛いのが苦手な自分は食べてはいけないモノだった。
ただ、どうしてもご飯ものが食べたかったの。
1時を過ぎていたし。
で、ほぼ食べ終わった後に知ったのですが。
ニンニク潰しはセルフのお冷の所にあった。
気づかなった、人にお冷を入れて貰ったから。
やっぱり、自分で行動しなくちゃいけないなと思った2時近くでした。
これが家の近くに有ったら、良いよな…。
他のお店は戦々恐々かもしれないけど。