どうも、バイクで走ると私の御股の間の、
我儘でマッチョなデリケートなゾーンが火傷しました。
太もも内側の最深部が赤っかかのヒリヒリ状態。
またずれ状態で、銭形警部並みのガニ股になりました。
他のバイク乗りの皆さんはどうなんですかね?
もう早く冷やしたくて、ぶっ飛ばして帰りましたよ。
で、行ったのは行橋のブックオフで。
その帰りの10号線にあるお店。
ラーメン屋 運 京都郡苅田町の10号線から一寸入った所にあります。
見た目全くラーメン屋に見えません。
それも運てやつか…。
中に入ると券売機が。
まあ、いつも通りだな。
座敷席もいっぱいありますが。
当然の11時入店なのでカウンターへ。
フムフムなるほど、途中で読むのを止めたぞ。
カウンターの上には。
左から、ゴマに紅ショウガにおろしにんにく。そして唐辛子にコショウか。
使うのはゴマとニンニクだけだな。
最後に一番右のテッシュは使うけど。
うん?
行けって事か?
で、今回は麺の硬さは聞かれなかった。
ある意味北九州じゃこれは当たり前だよな。
ここは苅田だけど。
泡立ち豚骨です。
スープを啜ると、濃いめの豚骨ですが、臭みは余りない。
一寸北に上がると、小倉南区の朽網になる。
つくづく思うが、俺はこれに慣れているが、
ほかの地方の人が来たらどう感じるのだろうか?
やっぱり、臭いと思うのかね?
ただ、年齢を重ねているから濃いと思うようになったのか。
確かに、年齢的にこれ以上の濃厚はその後の仕事や運動やゲップに響くかも。
で、麺ショット。
ストレートの細麺。
何も言っていないから、普通の硬さと思うけど。
俺のとっては普通に硬かった。
チャーシューもホロホロでうまかった。
結構ニンニクを入れたが、あまり味変は起こらなかった。
スープが効いてるんだろうな。
さて、明日も調子が良かったら街中の祭りを避けて戸畑まで行くか?
そして、ラーメンの一杯でも食べて来よう。
チャリで行く予定だから、カロリーは消費できるはず。
その前に倒れなければだが。