行くだけ麵の旅 二百十一番手 玄竜 井堀店 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、久々のこの企画。

昨日一昨日で4~5軒ラーメン屋を見かけたのですが。

仕事の移動中なので行けません。

 

で、今日は井堀方面に自転車で行きました。

戸畑のブックオフの帰りに寄りました。

久留米ラーメン玄竜 井堀店

この道はよく通るので気になっていました。

ちなみに苅田方面の10号線にもお店があり、そこも気になっていました。

 

11時ちょい過ぎに行きましたが。

すでに4名のお客さんが。

 

入口に券売機があります。

もう、世の中は800円スタートなんだな。

 

一番奥のカウンターを勧められます。

カウンターの上には、

壺が三つ、辛子高菜に紅ショウガにおろしにんにく。

その左には、

レンゲの上に餃子タレに追いタレか?ゴマにコショウにラー油。

 

後から入って来た人の麺の茹で方が固めだったので、

私の普通と同じタイミングで出てきます。

 

真ん中の紅いのは写真撮影後すぐに取りました。

スープを啜る前に、グルっと麺を回すと獣臭が。

こうじゃないとな。

実際啜ると、これが久留米なんだろうか?

もう、俺にはよく分からないぞ。

豚骨にタレが効いている感じ、これだと自分は真ん中の紅いのは要らない。

油の幕があり、冷めません…この暑さだと辛い。

自転車なので、さらに辛い。自業自得。

 

麺ショットを。

細麺ストレートです。

 

店員さんとお客さんの数がまだ同じですが。

もっと、昼間になると比率が変わるでしょうね。

繁盛しているのをよく見ました。

 

食べる最中で、モチベーションが変わり。

俺がこの日一番の退店客になる!!

この変な意気込みで、急いで食べましたとさ。

俺は何をやってるんだろう?

 

その後自転車乗って汗かいたからか?

余り喉は乾きませんでした。

塩分過多かは判断できない。

 

さて、田川方面まで遠征するかは考えます。