どうも、今日のお話。
現場に出て駐車場に停めます。
この駐車場が現場近隣で一番安い。
そう言う訳で、一番先に埋まるし、開いていても直ぐに埋まってしまう。
前金制で、開いていれば24時間中は何回でも出入りしていい。
この駐車場を今日は上手い事取れまして。
一旦停めます。
で、一現場で仕事が終わり。
駐車場から一旦出します。
その間に場所を取られるのが嫌なので、脚立を置きます。
そして、午前中の現場から材料を引き上げて、駐車場に戻り脚立をどかせます。
昼飯を食べた後、午後の現場に材料を持って行きます。
その間に駐車スペースを取られると嫌なので。
自分がその場所に残ります。
で、一人ポツンと待つわけですが。
脚立を置きっぱなしだったので、その上に座ります。
未舗装の40台は停められる駐車場に一人脚立に座っている男一人。
座ってるのが脚立と言う想像をして下さい。
「あいつ何やってるんだろう?」と、言う視線がしばしば見受けられます。
車に乗ってたり、自転車に乗ってたりしていると
「あいつ何やってるんだ?」と言う輩を見かけますが。
今日は私自身が演じてみました。
やってる本人も「俺はいったい何をやってるんだ?」と思っていました。
そんなに寒くないのが救いでしたね。
あと、下よく見ると1円が落ちていました。
手間賃って事か…。