タミヤMM エレファント | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、かなり間が空きましたねプラモデル。

寒いのと、とてつもなく面倒だったんです。

 

で、造ったのはタミヤのエレファント。

下ごしらえだけで、かなりの時間がかかる。

そのうえ、ツィメリットコーティングが有るので。

シールを買って貼りますが。

前回のポルシェティーガーで懲りたはずだが、又うんざりする。

3回位サーフェイサーを吹いて、パテ盛り修正を繰り返す。

 

陰の部分をブラウンで筆塗り。

結局全体を塗る事に、もう適当です。

 

で、サンドイエローで、下地を残しつつエアブラシをしてからグリーンで迷彩。

下書き無しで、説明書のカラーを見てやる。

これにブラウンを重ねる。

ちょっと気に入らない所はサンドイエローを吹く。

そして、足回りもついでにバフを吹いておく。

 

で、いきなりの完成。

人形は全部乗せることにした。

これなら、トラベリングクランプをしとくべきだったか?

 

車体がでかいので、汚し作業も時間がかかるかかる。

何本のペンと何色のパステルと5Bの鉛筆を使った事か。

 

後ろからも。

 

足回りは酷く苦労した。

連結式よりベルト式の方が、気が短い自分にとっては向いていると思う。

汚しも埃と土と剥げチョロの銀と三段階。

 

ついでに、3号突撃砲に着いていたフィギアも造ります。

 

同じ砲を持つ三台。

色々造ってしまうのはドイツ軍の弱点の一つですね。

 

で、次のを造っています。

今日は気合を入れて進めました。

何とか今月中には出来上がりにしたいが、無理だろうな。