行くだけ麵の旅 百九十七番手 エビス屋 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、今回はチョット番外編か?

ラーメン屋と言うより、定食屋?呑み屋?

まあ、ラーメンを食べたからこの項に入れます。

 

行ったのは、北九州では有名店。

黒崎駅近くに有る。

「エビス屋のごはん」って書いてるな…。

でも、この項に載せます。

左上にラーメンとも書いてあるし。

 

折角撮ったので、反対側からも。

完全に食堂ですね。

カウンターのみの店内です。

金曜と、土曜日は24時間営業と言う凄い営業時間です。

元々は製鉄関連で飲み歩いてその最後の砦と言う感じだったのでしょう。

昔はこの辺は物凄かったそうです。

 

メニューです。

見ての通り、ラーメン屋のメニューじゃないですが。

この項に載せます。

まあ、何と言うか、食堂ですね(笑)。

 

周りに人が何を食べてるのを見ようが。

何を言われようがこれを頼みます。

ラーメン¥540です。

 

スープを啜ると、予想通り。

何処に行っても食べられる安定の味です。

ただ、この季節からか?製鉄の近くって言う事か?

呑み屋巡りの最後の砦だからか?

少々塩分過多でした。

その後、汗をかいたのも事実ですが。

兎に角、水分を欲しました。

 

麺ショットを。

これも予想通りのチョイ太のストレート麺。

 

 

味は?

時々思います。

味なんて、人の好みで変わる。

だから、満足度で行こう!

540円でモヤシがいっぱいで?

満足しました。

1100円で食べたラーメンよりも満足ですよ。

 

そう言う事なんです。

私にはお金がいくらかかるかって言うのが重要ファクターです。

そこで、満足度が測れますね。

そりゃ、美味くても、高すぎたら満足感が得られない場合もあります。

グルメって難しいですよ。

本質的に測れない物ですよ。