行くだけ麺の旅 百九十一番手 ラーメン角萬 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、トンネル工事が早く終わり、

八代、既に行きたい所も無く、

ホテルに戻るとまだ掃除もしていませんでした。

タオルだけ交換して入室しました。

 

まあ、時間だけはつぶそうと思い帰る前に、

八代城跡に行きましたが、

想像力が足りないのか?直ぐに帰りました。

石垣の角が削れていないと言う事は、戦場になっていないか?

 

で、これは昨日の仕事終わりに行ったお店。

ホテルから歩いて行けるので、ホテルのPに車を置いて歩いて行きました。

ラーメン角萬さん。八代市塩屋町。

 

お店が満員でメニューが撮れません。

まあ、撮れない事は無いですが。撮る根性が有りません。

 

カウンターの上には、

胡椒とレンゲとスプーンが。

ドライカレーがあったような気がする。

それ程の物が有っても、食べるのはこれ。

 

ラーメン¥600です。

昨日より、¥50アップですが。アップ感が出てますね。

 

スープを啜りますが。今回も見た目とギャップが。

濃ゆそうでしょ?でも、違う。

けど、ニンニクの風味はガッツリ入ってる。

後からかける必要が無いくらいに。

これが熊本ラーメン(八代ラーメン?)なんだろうか?

 

麺ショットを。

昨日と同じく、ストレートのチョイ太。

そして、少し硬いのも同じ。

この麺って、同じ所から仕入れているのか?

食感もデジャブ感がたまらない。もうちょっと茹でたら崩壊するのかね?

 

で、ラーメンを食べていたら、出てきた!

コーヒー。

意外な所から出て来るな。

 

 

まあ、厨房の中も、厨房と常連のお客さんも、楽しく話していました。

生き残れるお店って言うのはこういうお店なんだろうな。

と、言うのをスラムダンク23巻を読みながら思いました。